ジム子

平成26年度診療報酬改定

お薬手帳についての疑義解釈がでたぞ平成26年

2017/9/19  

平成26年の診療報酬改定で、薬剤服用歴管理指導料が見直されました。 薬剤服用歴管理指導料(手帳あり):41点薬剤服用歴管理指導料(手帳なし):34点 お薬手帳によってとれる指導料がかわります。 つまり ...

no image

平成26年度診療報酬改定

診療報酬改定でお薬手帳シールの有無で会計がかわるぞ

2017/9/19  

平成26年の診療報酬改定で、 お薬手帳の有無によって会計がかわるかことになりました。 以前からテレビの影響で手帳シールや説明書はお金がかかるって噂はありますが、 いままでは手帳の有無や説明書の有無によ ...

変更調剤

一般名処方で先発品を処方したらレセプトに理由を記載

2018/3/29  

平成26年の診療報酬の改定で「一般名処方」を先発品で調剤した場合には、先発品で調剤をした理由をレセプトの摘要欄に記載しないといけないことになりました。 大した、変更ではないのだけれど、手間が増えたこと ...

no image

加算 計量混合加算

外用液剤の計量混合加算は?

2018/6/13  

計量混合加算は、 2種類以上の薬剤を計量し、混合した場合に算定できる点数で、 液剤の場合:35点 散剤・顆粒剤・ドライシロップ剤の場合:45点 軟膏の場合:80点 小児の内服シロップを作る時は、液剤の ...

no image

加算 計量混合加算

単シロップや乳糖を賦形した時の計量混合加算

2018/6/13  

計量混合加算は、2種類のシロップや粉を混ぜ合わせた時に算定する加算なんだけど、 ときどき、 薬局側の判断で、単シロップや乳糖を勝手に混ぜる時がある、 この時は計量混合加算を算定していいのでしょうか? ...

調剤料

リウマトレックスカプセルの内服調剤料

2017/9/19  

内服調剤料を勉強するときに避けて通ることができないのが、 リウマトレックスカプセルの内服調剤料です。 服用方法が特殊なためいい勉強材料になります。 処方例 リウマトレックスカプセル 2カプセル分2 朝 ...

ジェネリック

薬局がやたらとジェネリック医薬品を勧める理由

2017/9/19  

薬局がジェネリック医薬品を勧める理由の背景としては、国がジェネリック医薬品を推奨しているということがあります。 患者が薬局で薬をもらうときには健康保険を利用するので医薬品代の一部は国が負担しています。 ...

計量混合加算 調剤料

調剤料と計量混合加算の数え方の違い

2018/6/13  

内服の調剤料と計量混合加算って数え方がちょっと違うので油断してると加算を取り逃してしまうことがある。 また、粉薬を混ぜたのに加算が取れないこともあるので合わせて注意しておきたい。 処方例① ムコダイン ...

変更調剤

後発医薬品の変更調剤のルール

2017/9/19  

いまは国が後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を推進しているから後発医薬品の処方がとても多くなりました。 後発医薬品って、先発医薬品にたいして1つだけじゃないんです。 たとえば、 先発医薬品:ロキソ ...

レセプト注意点

外用薬のレセプトに使用部位は記載しないといけないのか?

2017/9/19  

レセプトって全部記載しろっていうけど、外用の用法って意外とてきとうなんですよね。 手書きだと、 アンテベート軟膏 1本 部位だけじゃなくて、そもそも用法が書いてないものもあります。 ホントは疑義照会し ...

調剤料

ボノサップ・ランサップ・ラベキュアの入力方法

2017/11/18  

タイトルにあげた3つの薬はどれもピロリ菌の除菌にもちいられる薬です。 ピロリ菌の除菌は3種類の薬を組み合わせて使うので、どうしても服用する錠数が多く飲み方が複雑になってしまいます。 それを解消したのが ...

薬局のルール

薬局の業務手順と調剤録作成のタイミング

2017/9/19  

薬局で処方せんを受け付けてから薬をだすまでの流れって、 決まりがあって、それにそって運営しないといけない。 薬局の指定を受けるのに、 業務手順書や調剤内規を設置しないと行けない決まりがあるから薬局内の ...

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5