市販薬

一つのサイトで最新の「新薬・行政情報・臨床情報」がチェックできるオススメの情報サイト紹介▼

新人薬剤師の勉強
薬局の勉強に超オススメのサイト

市販薬

病院で処方される「整腸剤」と同じ市販薬はないの?

2019/5/7  

病院でもらう整腸剤とおなじものが市販薬で購入できたらいいとおもいませんか? 今回は、病院で処方される整腸剤と同じものがないのかひたすら調べてみました。で、わかったのが、病院でもらう整腸剤と同じものが入 ...

市販薬

市販薬「眠気防止剤」のカフェイン量を調べて一覧にしてみた

2018/1/4  

今回は、元ドラッグストアの登録販売者が「カフェイン」の医薬品について紹介します。 カフェインの錠剤はドラッグストアで「眠気防止剤」というカテゴリーで、普通に陳列販売されていますが、あまり見かけませんよ ...

市販薬

蚊がいなくなるスプレーとコバエがいなくなるスプレーの違いは?

2017/9/19  

今回は登録販売者ならマスターしておきたい殺虫剤について勉強したので商品と一緒に紹介していきます。 ドラッグストアをブラブラしていると、愛用商品である「蚊がいなくなるスプレー」に似た商品で「コバエがいな ...

市販薬

元ドラッグストア店員オススメ「しっとりしない」ハンドクリーム

2017/11/14  

ドラッグストアのハンドクリームなんてどれもほとんど同じなんだけど、それでもドラッグストアを訪れると必ずオススメ品が山積みされています。 おすすめしている商品はだいたい利益率が高いもので、その店の薬剤師 ...

市販薬

生理痛専用薬の「エルペインコーワ」って何?

2018/1/23  

薬局勤務の登録販売者ジム子が「エルペインコーワ」について解説していきます。 エルペインコーワといえば、テレビCMで「日本で唯一の生理痛専用薬」ってキャッチフレーズでおなじみの生理痛専用の痛み止めです。 ...

市販薬

パイロンPL顆粒はPL顆粒と同じ成分を配合した市販薬

2017/11/8  

今回は、登録販売者むけに総合感冒薬のPL顆粒とおなじ成分が配合された市販薬を紹介します。あわせて製品の特徴も紹介するのでよかったら最後まで読んでください。 病院でもらう総合感冒薬でまっさきに思いうかぶ ...

市販薬

ピリン系アレルギーに注意が必要なお薬一覧表

2018/7/31  

今回は、医療用と市販薬のピリン系のお薬を一覧表にしてまとめてみます。ピリン系ってアレルギーを起こしやすい薬なので販売するときはアレルギー歴の確認は必須です。 調剤薬局の薬剤師さんは医療用のピリン系は把 ...

市販薬

一番高いツムラとクラシエの漢方は何?薬価の比較一覧表を作ってみた。

2017/9/19  

最近、漢方薬にハマって色々勉強しています。何か不調があれば自身で購入して試してみることにしています。 で、漢方薬って種類によって値段がぜんぜん違うんだけど、自分で買うときは基本薬価で買うので価格は大切 ...

市販薬

過敏性腸症候群(IBS)につかえる市販薬

2019/5/7  

過敏性腸症候群は検査をしても器質的な原因がないにも関わらず、下痢や便秘、腹痛、ガス過多でお腹の張りを繰り返すなど、主として大腸の運動および分泌機能の異常で起こる病気の総称して過敏性腸症候群と呼びます。 ...

市販薬

まゆ毛の薄毛に効く市販薬

2017/9/19  

まゆげをいじり過ぎて生えてこなくなって困ってしまった人がつかえるような市販薬があるのご存知でしょうか? ほとんどのドラッグストアで売っているのでドラッグストアの薬剤師さんはしっていますが、調剤薬局の薬 ...

市販薬

魚の目の治療は病院へ行く前にまず市販薬のスピール膏を試してみよう

2017/9/19  

最近は、登録販売者の資格を活用すべく、市販薬の勉強に力をいれているのでOTCの商品説明をしたいとおもいます。 魚の目・タコの治療薬なら市販薬でも十分対応可能なので、とりあえず市販薬でためしてみてダメな ...

市販薬

セナキュア・ニノキュア・クロキュア・ザラプロの違いは?背中や二の腕のぶつぶつにはどれがいい?

2017/9/19  

今回は、登録販売者として二の腕ブツブツの薬と背中のブツブツのスプレーを紹介したいと思う。 どちらも小林製薬さんの商品でコンセプトと名前が似ているのでその違いについて調べて見ることにしました。 小林製薬 ...

スマホを1日5分みるだけで薬局知識をアップデート!

薬局で働いているかぎり毎日の勉強はかかせません!

医療制度はどんどん変り、新しい医薬品はどんどん増えていきます。

でも、まとまった勉強時間ってなかなか確保できないから知識のアップデートって大変ですよね。忙しい店舗で働いると帰りが遅いから勉強なんてできないですよね。。

なんで勉強しないといけないのか?

それは、

次回の調剤報酬改定が間違いなく業界のターニングポイントなるからです。

医療保険も、介護保険も、すでに財源はパンク寸前で、このままでは破綻してしまうのはあきらかです。制度を維持していくために、限られた財源をどう使っていくか過激な議論がとびかっています。

これから薬局業界で生きていくならしっかり情報収集して、今やるべきことを見極めていく必要があります。

たとえば、いま注目されているのは「リフィル処方箋」です。このリフィルを実行するための要件を「かかりつけ薬剤師」にしたいという話がでているのはご存知でしょうか?

つまり、いま薬局がやっておくべきことは「かかりつけ」を増やしてフォローしていくことです。

要件に加えられてから焦っても遅いんです。

常に最新情報を収集して先を見越した対策が必要なんです。

そこで効率よく情報を収集する手段が必要なんです。もし効率よく薬局情報を収集したいなら「m3.com」を利用するのが1番。

m3.com」では薬局に関連するニュースをまとめて配信してくれています。たとえば「新薬情報」「業界の動向」「行政のニュース」「医療従事者がおこした凶悪事件」など。

通勤時間に1日5分スマホをチェックするだけでも業界の動向がみえてくる。

利用するには登録が必要ですが、登録と利用は無料1分もあればできます。

\1分で無料登録/

「m3」詳しくはコチラ

スマホを1日5分みるだけで最新の医療ニュースをまとめてチェック

女性
m3.com」でしか読めない、薬剤師や専門家コラムもたくさんあるよ。コラムには業務ですぐに役立つ情報が満載です。

P.S.

登録すると私の業務改善コラム「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」も読めるからよかったら探してみてください(これが宣伝したかったw)

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5