ジェネリック

一つのサイトで最新の「新薬・行政情報・臨床情報」がチェックできるオススメの情報サイト紹介▼

新人薬剤師の勉強
薬局の勉強に超オススメのサイト

ジェネリック

ジェネリックと先発品の差額を実費徴収したらいくらになるの?

2017/11/19  

ジェネリックと先発品の差額は患者自身に負担してもらおうという議論が加熱したけど、見送りになってしまいましたね。すごくいい案だったの思うので残念です。膨れ上がる医療費抑制の最終手段だと思うので、おそかれ ...

ジェネリック

オーソライズドジェネリックを採用するデメリット

2017/10/12  

オーソライズドジェネリックは、先発品のメーカー公認で作られたジェネリック医薬品のことです。先発品メーカー指導のもと添加剤から製造工程まで完全に同一のジェネリック医薬品をつくることができます。 それでい ...

ジェネリック

【2018年版】オーソライズドジェネリックの価格一覧表。AGに変更するといくら安くなるの?

2018/12/20  

こんにちは。ベテラン調剤薬局事務のジム子です。 オーソライズドジェネリックの一覧表を作ってみました。最終更新日は「2018/08/26」です。 ココがポイント オーソライズドジェネリックの一覧表 先発 ...

ジェネリック

クレストールをジェネリック(AG)に変更するといくら安くなる?

2017/11/7  

クレストール錠っていう処方頻度が高くて、そこそこ高い薬のジェネリック医薬品が登場するので変更したらいくら安くなるのか計算してみます。 今回登場するクレストールのジェネリックであるロスバスタチン錠「DS ...

ジェネリック

ディナゲストをジェネリックに変更するといくら安くなるのか?

2017/11/7  

子宮内膜症の治療薬のディナゲスト錠って薬をご存知でしょうか? この薬めちゃくちゃ高いです。 ディナゲストをメインに使用する層は若い女性だから、ほとんどの人は3割負担になります。高い薬だから3割負担だと ...

ジェネリック

【般】ヘパリン類似物質液はヒルドイドローションなの?ビーソフテンローションなの?

2017/9/19  

一般名処方が増えてきてヘパリン類似物質液の入力で困ったことありませんか? 【般】ヘパリン類似物質液 100g これに該当するものとしてヒルドイドローションとビーソフテンローションを在庫しているのでどっ ...

ジェネリック

シングレアとキプレスのオーソライズドジェネリックの発売日

2018/4/14  

シングレア錠とキプレス錠のオーソライズドジェネリックにあたるモンテルカスト錠「KM」が2016年6月17日に薬価収載されましたが、薬価収載だけが先にされて発売日は平成28年9月1日予定なのでもうすこし ...

ジェネリック

リンデロンV軟膏を知らない皮膚科を受診して愕然とした話

2017/9/19  

ヤブ医者って案外いるもんだなぁと思った話。 医者とはちょっとしか話してないけど、この医者はダメだってすぐわかった。 あらましを説明するのでヤブ医者かどうか判断してください。 皮膚科を受診する一週間前の ...

ジェネリック

バイオシミラーとジェネリック医薬品の違いは?

2017/9/19  

最近、話題のバイオシミラーというものを教えてもらったので、自分なりにまとめてみます。 バイオシミラーを知ったきっかけは、近くの病院が採用薬を切り替えたことです。ランタス注ソロスターが一斉にインスリング ...

no image

ジェネリック

別添3の調剤報酬点数表に関する事項【H28年調剤報酬改定】

2017/9/19  

改定の内容全部書いてあるからとりあえずこれ全部読めばオケ。 当サイトもこれをベースに解説してます。 とりあえず、メモとして全文掲載します。 別添3 調剤報酬点数表に関する事項 <通則> 1 保険薬局は ...

ジェネリック 医療制度

1割負担や自己負担なしの人はジェネリックつかって欲しいよね

2018/4/14  

65才の割合が過去最大になり、80才以上が1000万人越えたというニュースを見ました。 これだけ高齢者が増えるといよいよ社会保障費がやばい、だって100兆円の社会保障費の7割が年金と高齢者医療に使われ ...

ジェネリック 処方箋

一般名処方の処方箋の書き方

2017/9/19  

平成24年4月1日の診療報酬改定以降、ジェネリックが存在する医薬品を一般的名称に剤形及び含量を付加した記載にかえて処方せんを交付した場合に医療機関は一般名処方加算を算定できるようになった。 ちなみに、 ...

スマホを1日5分みるだけで薬局知識をアップデート!

薬局で働いているかぎり毎日の勉強はかかせません!

医療制度はどんどん変り、新しい医薬品はどんどん増えていきます。

でも、まとまった勉強時間ってなかなか確保できないから知識のアップデートって大変ですよね。忙しい店舗で働いると帰りが遅いから勉強なんてできないですよね。。

なんで勉強しないといけないのか?

それは、

次回の調剤報酬改定が間違いなく業界のターニングポイントなるからです。

医療保険も、介護保険も、すでに財源はパンク寸前で、このままでは破綻してしまうのはあきらかです。制度を維持していくために、限られた財源をどう使っていくか過激な議論がとびかっています。

これから薬局業界で生きていくならしっかり情報収集して、今やるべきことを見極めていく必要があります。

たとえば、いま注目されているのは「リフィル処方箋」です。このリフィルを実行するための要件を「かかりつけ薬剤師」にしたいという話がでているのはご存知でしょうか?

つまり、いま薬局がやっておくべきことは「かかりつけ」を増やしてフォローしていくことです。

要件に加えられてから焦っても遅いんです。

常に最新情報を収集して先を見越した対策が必要なんです。

そこで効率よく情報を収集する手段が必要なんです。もし効率よく薬局情報を収集したいなら「m3.com」を利用するのが1番。

m3.com」では薬局に関連するニュースをまとめて配信してくれています。たとえば「新薬情報」「業界の動向」「行政のニュース」「医療従事者がおこした凶悪事件」など。

通勤時間に1日5分スマホをチェックするだけでも業界の動向がみえてくる。

利用するには登録が必要ですが、登録と利用は無料1分もあればできます。

\1分で無料登録/

「m3」詳しくはコチラ

スマホを1日5分みるだけで最新の医療ニュースをまとめてチェック

女性
m3.com」でしか読めない、薬剤師や専門家コラムもたくさんあるよ。コラムには業務ですぐに役立つ情報が満載です。

P.S.

登録すると私の業務改善コラム「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」も読めるからよかったら探してみてください(これが宣伝したかったw)

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5