-
うがい薬のみの単独処方は保険適用外
2018/4/14
いまさらかも知れませんが一応書いときます。 うがい薬は残念なことに、 平成26年度の診療報酬改定でうがい薬のみの処方は保険適用外になりました。 平成26年3月5日付官報告示 医療費の適正化の観点から、 ...
-
ハチミツやオリーブオイルも保険請求できる!!
2017/9/19
意外と知られていないけど、ハチミツやオリーブオイル、ゴマ油、ハッカ油、チンク油、ウイキョウ油、ラッカセイ油、ツバキ油、ヒマシ油は薬価収載されているので、健康保険を利用して処方することができます。 医療 ...
-
クラバモックスの調剤料と自家製剤加算
2017/9/19
クラバモックスは自家製剤加算とれるんじゃないかって議論があったので、 こちらで考察していきたいと思う。 自家製剤加算がとれるのは、錠剤→粉砕して散剤にしたり、カプセルを脱カプセルして散剤にしたり、剤形 ...
-
薬局スタッフは処方せんなしで薬が買えるってホント?
2017/10/30
医者からもらった風邪薬がすごく良くて、またもらいたいって思ったときに、薬局にもらいに行ってもたぶん薬は売ってもらえないと思います。 なんだかんだ理由をつけられて「また病院を受診して処方箋をもらってから ...
-
薬局の従業員やその家族は算定しない方がいい調剤報酬
2018/4/19
今回は「自家調剤における調剤報酬請求の一部制限事項」について説明していきます。いわゆる「自家調剤制限規程」というものです。一部の薬剤師国保の規定なので、一律制限されるわけではなく、そもそも「社保」は関 ...
-
複数の公費の優先順位について
2018/6/7
あんまりないけど、ときどき複数の公費を受けている患者さんが来ることがありますよね。個人的によくみる複合公費パターンは「21:精神通院」と「12:生活保護」ですかね。 他はあんまりみない。 この場合は複 ...
-
プライベートブランド(PB)とジェネリックの違い
2017/9/20
タイトルに書いてみたものの、これって比較対象が間違ってるんじゃないかってくらい違いますよね。 結論から書くと、プライベートブランドはドラッグストア等で売られている市販薬に対して使う言葉で、ジェネリック ...
-
誰でもできる!小児薬用量を体重換算する方法
2018/6/2
小児のお薬は体重毎もしくは年齢毎に服用量を調節してあげる必要がありますよね。 その用量は医師が決めるけど、薬局は処方箋に記載された量が本当にその量で正しいかチェックするのが仕事です。 このチェックを処 ...
-
薬局の適正発注と在庫管理について考えてみた
2018/4/14
適正在庫と適正発注は違う。 発注する時は、適正な在庫維持だけでなく作業効率まで考えないといけない。 適正在庫と作業効率まで一緒に考えた発注が適正発注だ。 適正在庫とは 多すぎず、少なすぎずちょうどいい ...
-
スマホの電子お薬手帳アプリってどうなの?
2017/9/19
受付の時にお薬手帳をもっているかどうか尋ねると、スマホのお薬手帳をつかっているからシールは要りませんと言うではないですか。 最近は、スマホのお薬手帳が流行っているんですね。 当薬局でも導入を検討してい ...
-
薬局製剤を始めるための7つのポイント
2017/9/19
薬局製剤とは 薬局開設者が当該薬局における設備及び器具をもって製造し、当該薬局において直接消費者に販売し、又は授与する医薬品のことです。ただし、「薬局製剤指針」に適合する医薬品でなければなりません。 ...
-
インフルエンザ薬の予防投与の価格はいくら!?
2017/12/17
インフルエンザの季節到来です。 インフルエンザの予防といえば予防接種ですが、実は、予防接種以外にも薬をつかってインフルエンザを予防する方法があります。 それが予防投与です。 インフルエンザの予防投与は ...