医薬品情報

一つのサイトで最新の「新薬・行政情報・臨床情報」がチェックできるオススメの情報サイト紹介▼

新人薬剤師の勉強
薬局の勉強に超オススメのサイト

医薬品情報

「エビオス整腸薬」と「Asahiスーパービール酵母Z」を比較してみた

2018/11/28  

こんにちは、薬局勤務の登録販売者ジム子です。 今回は、ドラッグストアの売れ筋商品である「エビオス」や「スーパービール酵母Z」などの「乾燥ビール酵母」を主成分とする製品につてい調べてみることにします。 ...

新人薬剤師の勉強

医薬品情報

医薬品の名称の由来まとめ

2019/1/9  

くすりの「名前」と「成分名」がなかなか覚えられない人は「お薬の名前の由来」をしらべてみるとおもしろいですよ。 医薬品名を1つずつしらべていくと量が膨大なので、気になって調べてみたものをちょこちょこ紹介 ...

医薬品情報

ケナログ口腔用軟膏が販売中止になる理由と代替薬

2019/5/23  

今年一番の衝撃かもしれないビックニュースです。 なんと口内炎の塗り薬「ケナログ口腔用軟膏」が医療用と市販薬ともに2018年6月をもって販売中止になります。 すごくお世話になっていた薬だけに、このショッ ...

医薬品情報

薬価1000万超えの超高額医薬品が登場!!ついでに高額医薬品の薬価一覧表

2017/9/19  

たまたまツイッターで流れてきた記事を読んだら、どうやらすごい薬が承認されたようです。 なんの薬かわかりませんが新薬ということで、きっと待ち望んでいる人も多いのでしょう。ただ、私が驚いたのは、効き目では ...

医薬品情報

計量混合加算を軟膏チューブに換算したら何本になるのか?

2017/9/20  

軟膏のミックスってタダじゃないのご存知ですか? 小さい頃からアトピー体質なので皮膚科にはよくお世話になるんだけど、個人的に軟膏をミックスしてもらうのってあんまり好きじゃないです。ミックスの手数料をとら ...

医薬品情報

コデイン類が入ってる医薬品は12歳未満の使用が禁止に

2017/9/19  

コデイン類が入った医薬品が12歳未満で原則禁忌になるそうです。 厚生労働省は2017年6月22日、まれに呼吸抑制の副作用例が報告されていることから、12歳未満への処方を制限する案を有識者会議に示し、了 ...

医薬品情報

コムクロシャンプーが薬価収載されたので入力上の注意

2017/9/19  

maruho公式サイトより 薬局内でコムクロシャンプーという新商品が発売されたのが話題になり、みんなで動画を見てお勉強会をしました。気になったことがあるので入力上の注意をちょっと紹介したいと思います。 ...

医薬品情報

医者がよく処方する人気のステロイド外用薬はどれ?

2017/9/19  

ステロイドの塗り薬で医者がよく処方するものをランキングでまとめてみたいと思います。 で、このランキングのベースになるのが、これです。 >>第1回NDBオープンデータ |厚生労働省 NDBオープンデータ ...

医薬品情報

バンテリンEXの赤と青とクリーミーゲルとクリームとゲルと液の違い

2017/9/19  

CMでみたんだけどバンテリンには赤と青があるようですね。登録販売者でありながら初耳です。 これはいけないということで、今回はこの違いについて調べてみました。 ちなみに、CMでは赤とか青とか分けているの ...

医薬品情報

デパスとアモバンは30日の処方日数制限で決定。向精神薬になったので加算をとり忘れるな。

2017/9/19  

アモバンとデパスという薬が何年も普通薬として処方されていたのですが2016年10月14日からカテゴリーチェンジしてどちらも第三種向精神薬になります。 向精神薬になるのは10月14日だけど、30日の処方 ...

医薬品情報

タリオン錠のオーソライズドジェネリックが発売決定。

2018/1/7  

待ちに待ったタリオン錠がなんとオーソライズドジェネリックで発売されます。発売日は平成30年3月1日を予定しています。 ニプロのサイトで公式に発表されています。 参照(PDF)ベポタスチンベシル酸塩錠 ...

医薬品情報

尿酸値が高すぎてヤバイ。痛風になるのは嫌だけど、そのためだけに毎日薬のむの?

2017/9/19  

健康診断受けてきたら尿酸値だけ妙にたかくって、しばらく通院するように言われてしまいました。 ちなみに、尿酸値は9.1です。 別に贅沢してるわけではないし、お酒をたくさんのむということもないので体質なん ...

スマホを1日5分みるだけで薬局知識をアップデート!

薬局で働いているかぎり毎日の勉強はかかせません!

医療制度はどんどん変り、新しい医薬品はどんどん増えていきます。

でも、まとまった勉強時間ってなかなか確保できないから知識のアップデートって大変ですよね。忙しい店舗で働いると帰りが遅いから勉強なんてできないですよね。。

なんで勉強しないといけないのか?

それは、

次回の調剤報酬改定が間違いなく業界のターニングポイントなるからです。

医療保険も、介護保険も、すでに財源はパンク寸前で、このままでは破綻してしまうのはあきらかです。制度を維持していくために、限られた財源をどう使っていくか過激な議論がとびかっています。

これから薬局業界で生きていくならしっかり情報収集して、今やるべきことを見極めていく必要があります。

たとえば、いま注目されているのは「リフィル処方箋」です。このリフィルを実行するための要件を「かかりつけ薬剤師」にしたいという話がでているのはご存知でしょうか?

つまり、いま薬局がやっておくべきことは「かかりつけ」を増やしてフォローしていくことです。

要件に加えられてから焦っても遅いんです。

常に最新情報を収集して先を見越した対策が必要なんです。

そこで効率よく情報を収集する手段が必要なんです。もし効率よく薬局情報を収集したいなら「m3.com」を利用するのが1番。

m3.com」では薬局に関連するニュースをまとめて配信してくれています。たとえば「新薬情報」「業界の動向」「行政のニュース」「医療従事者がおこした凶悪事件」など。

通勤時間に1日5分スマホをチェックするだけでも業界の動向がみえてくる。

利用するには登録が必要ですが、登録と利用は無料1分もあればできます。

\1分で無料登録/

「m3」詳しくはコチラ

スマホを1日5分みるだけで最新の医療ニュースをまとめてチェック

女性
m3.com」でしか読めない、薬剤師や専門家コラムもたくさんあるよ。コラムには業務ですぐに役立つ情報が満載です。

P.S.

登録すると私の業務改善コラム「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」も読めるからよかったら探してみてください(これが宣伝したかったw)

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5