当サイトはアフィリエイトサイトであるため広告を掲載しています。

市販薬

飛行機で耳や頭が痛くならない市販薬やアイテムを紹介

今回は、飛行機に乗った時に耳や頭が痛くならないようにするためのアイテムをドラッグストアの店員さんが説明します。

旅行が好きなんだけど、とにかく飛行機が嫌いです。というのも、飛行機に乗ると耳痛と頭痛がホントにひどくって、耳から頭にまで痛みが回ってきて頭が割れるような猛烈な痛みに襲われます。もう、到着前に死ぬんじゃないかって思うレベルなので正直トラウマ。

でも、最近はいろいろ教えてもらって市販薬でも対策できることがわかったのでトラウマは解消されつつある。

まずは、飛行機にのると耳が痛くなる原因を探ってみます。

耳が痛くなる原因は耳管が開きにくいため

外気と中耳の気圧の差が生まれることで鼓膜が圧力でペコペコするので痛くなります。

高度が上がると外の気圧が下がるけど、耳の中の気圧は地上にいるときのままだと圧力差が生じます。

通常は、耳の中の圧力は鼻の奥から耳の中につながる管(耳管)から空気を取り入れることで外気圧と等しくなるように調節されるんだけど、あんまりにも急激な気圧変化だったり、耳管が開きにくかったりすると気圧調節が間に合わずに鼓膜がペコペコします。

この痛みは離陸時よりも着陸時の方が起こりやすい。というのも、耳の構造上、耳管咽頭口が中耳内圧が高い時の方が開きやすいからです。

離陸時:耳の中の圧(高) → 外気圧(低)
着陸時:耳の中の圧(低) ← 外気圧(高)

離陸時の力のベクトルは 中耳→外気 なので、この方向の力は耳管が開きやすく圧力調節ができるので耳が痛くなりにくいです。その逆の着陸は耳管が開きにくく圧力調節がしにくいので耳が痛くなりやすい。

つまり、離陸時よりも着陸時によりいっそうの対策が必要なんです。私の場合は、離陸時はなんともないので着陸時だけ対策するようにしています。

耳が痛くなるだけではなく頭が痛くなる人もいますよね。これも原因は同じなので、気圧の急激な変化が起こり、頭痛に関連する感覚神経が刺激されるためです。

ポイント

耳や頭が痛くなるのは耳管が開きにくいせいで気圧調整ができないためです。予防するためには耳管を開きやすくすればいいだけ!!

耳管を開きやすくするための薬とは

耳管を直接こじ開けるようなお薬はないんだけど、耳管が開くにくくなる原因には鼻の通りが悪いことが一因にあります。

耳管(耳管咽頭口)の開閉によって気圧差を調節していますが、この耳管は耳と鼻の裏側の空間とでつながっているので、風邪や副鼻腔炎や蓄膿症やアレルギー性鼻炎が原因で、粘膜が腫れてしまい鼻がつまっていると耳管咽頭口の開閉がうまく機能せずに圧力調節ができなくなります。

ということで、鼻の症状を改善して鼻通りをよくすると耳管の開閉もスムーズになって耳が痛くなりにくくなります。

鼻づまりの薬だったらいろんなお薬がありますね。代表的なものに血管収縮剤・抗ヒスタミン薬・ステロイドがあります。

一時的に用いるのであれば即効性があり効き目がいいものを選択するべきだと思います。

一時的な鼻づまりに即効性があり、効き目もいい薬といえば血管収縮剤です。

市販の点鼻薬の多くは血管収縮剤が配合されています。血管収縮剤は血管を収縮させることで粘膜の浮腫を改善して鼻の通りをスムーズにします。効き目も早く使用後1~5分程度で効果が現れます。

血管収縮剤には飲み薬も抗ヒスタミン薬との配合剤として販売されています。

抗ヒスタミン薬もまた鼻づまりに効果があります。抗ヒスタミン薬はアレルギーによる鼻水を改善し、鼻の通りを良くします。とくに第一世代の抗ヒスタミン薬は効き目が早く短時間で効果が現れます。

鼻づまりを改善する市販薬鼻炎薬

パブロン鼻炎S錠

有効成分(2錠中)

塩酸プソイドエフェドリン60mg
マレイン酸カルビノキサミン4mg
ベラドンナ総アルカロイド0.2mg
無水カフェイン50mg

こちらの特徴は鼻づまり症状を改善する血管収縮薬の塩酸プソイドエフェドリンが配合されてます。抗ヒスタミン薬は第1世代のマレイン酸カルビノキサミンが配合されているので感冒による鼻水・鼻づまりにも効果的です。ただ、かなり眠気がでやすいです。事前にのんで飛行機内は寝てしまうというのも手でしょう。

医療用であればディレグラ配合錠なんてのが血管収縮剤入りの内服薬にあたります。

点鼻薬

市販の安い点鼻薬はほとんどが血管収縮薬なのでどれ選択しても鼻づまりにはよく効きます。例としてはパブロン点鼻薬がナファゾリン塩酸塩が血管収縮薬配合の点鼻薬ですね。

点鼻薬を選ぶ際には血管収縮剤が配合されているものを選んでほしいので、成分に「オキシメタゾリン塩酸塩」「ナファゾリン塩酸塩」「塩酸テトラヒドロゾリン」が使われているものを選びましょう。下手に高価な点鼻薬を選択すると抗アレルギー薬の点鼻であったり、ステロイド点鼻薬であったりするので効き目は期待できるけど、即効性がないので今回のような使い方にはむきません。

高価な点鼻薬で、たとえばザジテン点鼻薬は抗アレルギー薬のケトチフェンしか入ってないし、コンタック鼻炎スプレーはステロイドであるベクロメタゾンプロピオン酸エステルしか配合されていません。

抗アレルギー薬もステロイドの点鼻薬ももちろん鼻づまりに効果はありますが、続けていくことによって徐々に効果が現れるものなので使ってすぐに劇的に改善するというようなものではありません。

明らかに季節性アレルギーで普段からのアレルギー対策しとくといいステロイドや抗アレルギー薬の点鼻は有用です。

血管収縮薬はとにかく効き目が早く効果も抜群です。点鼻後、1~5分程度で効果が現れます。

よく使用されれている血管収縮成分はオキシメタゾリン塩酸塩ナファゾリン塩酸塩塩酸テトラヒドロゾリンこれらが配合されている点鼻薬を選択しましょう。

血管収縮薬ならどれでもしっかりとした効果が得られると思いますが、ナシビンMスプレーという商品だけちょっと前まで第1類医薬品ということもあって一線を画しています。

特徴があって、他の血管収縮薬よりも効き目が長いのです。血管収縮作用持続時間は6~8時間ということから1日1~2回の使用でも効果が期待できる。他のものは4~6回といった設定が多い。 もちろん即効性もあり、公式のQ&Aには1~5分で効き始めると書いてあります。

飛行機内に液体物としての点鼻薬を持ち込みたくなければ事前に点鼻してトランクにでもしまっとけばいいだろう。でも、未開封であれば少量の液体ならもちこめますけどね。

この後、薬を使わないでも簡単に予防できる方法も紹介していきます。

ドラッグストアに飛行機の耳痛予防のハイテク耳栓が売っているので、これをつければ簡単に予防できます。

その前に、頭痛がでる原因とその対策についてです。

飛行機で頭痛が起きる原因

実は、飛行機で頭が痛くなる原因と、耳が痛くなる原因って根本は同じだから鼻の対処をしっかりしておけば頭痛も起きにくくなります。

頭痛の原因としてあげられるのが気圧により変化した鼻の奥の空気が三叉神経を刺激するからなんです。これも鼻の奥の気圧と外圧に差があるため圧力が生まれることに起因します。よって、鼻の通りをよくすると気圧調節がスムーズになれば内圧と外圧の差がなくなり圧力がなくなります。

頭痛薬を事前に飲んでおくという手も考えられますが、頭が割れるように痛みに通常の頭痛薬が効くとは正直考えづらい。だったら、頭が痛くならないように予防しておくほうが有意義だと思います。

もちろん、鼻炎薬と頭痛薬を一緒に事前に飲んどいてもいいとは思います。

ロキソニンやイブなどの解熱鎮痛薬は効き始めるまでに1~2時間ほどかかるので着陸時間から逆算して服用するといいでしょう。

血管収縮成分の副作用で鼻閉がひどくなる?

鼻の粘膜は細い血管が発達していて血流の多いところですが、点鼻薬はこの血管を収縮させます。

血管が収縮することで、鼻粘膜の腫れがひき、鼻づまりがとれるのです。市販薬でも、その効果は確実で、かつ即効性があります。

血管を薬で無理に収縮させてるわけだから使いすぎはよくないに決まっています。使い過ぎると逆にリバウンド現象で鼻づまりが悪化することがあります。

血管収縮薬は連用しているとずっと血管が収縮した状態になります、体はそれを戻そうと必死で血管を広げようとします。すると薬をつかっているときには収縮していても薬をやめると逆に広げようと頑張ってしまい腫れがひどくなることがあります。それを治そうとまた何度も血管収縮薬を利用するけど、血管収縮薬にだんだんと体が慣れてしまって効果が薄れてきてしまう。そして、また血管を広げようとして鼻づまりが更にひどくなるという悪循環に陥ってしまいます。

こうなったら一度点鼻薬を断つほかないですね。

血管収縮薬は使いすぎには気をつけて最低限度の利用にとどめましょう。

薬を使用しない簡単航空中耳炎予防

ハイテク耳栓をするだけです。商品名はイヤープレーン

特殊フィルターを通して気圧の変化が徐々に耳内に伝わる為、急激な気圧の変化を防いでくれます。ちなみに、子供用も販売されています。

ながながと薬について書いてみたけど、ぶっちゃけハイテク耳栓があれば解決。

耳が痛くなってしまってからの対処法は?

原因は上記で紹介してるけど、耳の中と外で圧力差が生じているためなんだけど、この圧力差を改善すれば治る。

で、この圧力差を改善するためのアイテムで自己耳管通気器具が市販されている。商品名はオトヴェント

オトヴェントは簡単に言うと鼻バルーン。鼻でバルーンを膨らませることで耳管を開き、中耳内圧と外気圧とを等しくする自己耳管通気器具です。

飛行機の中で使うと隣の人に不審がられるけどとても有効な手段です。

主に滲出性中耳炎の治療に用いられますが、最近では、ダイビングの耳抜き不良の予防のための練習用、飛行機搭乗中の耳痛(航空性中耳炎)の予防、高気圧酸素療法中の耳痛の予防などにも用いられ、小さいお子様から大人まで幅広い年代の方が使用しているユニークな製品です。『安全で楽しい自己耳管通気オトヴェント』より

飛行機だけでなく耳抜きがなかなかできないときにつかいます。鼻炎持ちで普段から鼻がつまるわたしは、山に登ったりロープウェイにのったりするとその日1日耳の中の不快な症状が続きます。コレ使うとすぐに治るから予防というよりは私の場合は治療で使っています。

ドラッグストアで売ってるのは見たことないのでamazonで購入しました。

ゴムゴムのぉぉ鼻フウセン。

病院で処方される血管収縮薬の点鼻薬

血管収縮剤の点鼻薬にはいくつか種類があるが違いはあるのでしょうか?

ナシビン点鼻
有効成分:オキシメタゾリン

トーク点鼻
有効成分:トラマゾリン

プリビナ点鼻
有効成分:ナファゾリン

コールタイジン点鼻
有効成分:テトラヒドロゾリン + プレドニゾロン

どれも血管収縮剤だがそれぞれ成分は違うものになります。どれも鼻づまりには劇的に良く効き、点鼻してから数分で効果が出ます。特徴的なのはコールタイジンです。血管収縮剤だけでなく炎症を抑える副腎皮質ステロイドが配合されています。ステロイド成分が花粉症や副鼻腔炎で腫れてしまったり、赤くなってしまた粘膜の炎症を鎮めてくれます。

ナシビンも特徴があります、他の血管収縮剤は効果が短く、だいたい2~3時間程度しか効き目が持続しないがナシビンは持続性があり6~8時間程度効果が持続します。これだと寝る前に使えば朝方まで効き目が持続しますね。

コールタイジンだけが個包装になっている。他のものは1瓶500mLとかだから少量を小分けしてつかいます。

飛行機に持ち込むことを考えると個包装未開封のほうがいいとおもう。他は、細かい点では違うみたいだけど、ほとんど似たようなものです。特徴があるものだけ覚えましょう。

飲み薬にも血管収縮薬が配合されたものがあります。病院の薬ではディレグラ配合錠というのがフェキソフェナジン塩酸塩/塩酸プソイドエフェドリンの配合剤ですね。アレグラ錠にプソイドエフェドリンを配合した内容になっています。

上記で紹介した市販薬パブロン点鼻錠にも塩酸プソイドエフェドリンが配合されていますね。

-市販薬

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5