市販薬

一つのサイトで最新の「新薬・行政情報・臨床情報」がチェックできるオススメの情報サイト紹介▼

新人薬剤師の勉強
薬局の勉強に超オススメのサイト

市販薬

喉の痛みに処方される病院の薬を市販薬とともに紹介するよ

2017/10/20  

うちの薬局でよく喉の痛みに処方される医薬品をまとめてみました。 のどの痛みがツライと仕事にならないですからね。受付業はしゃべりたくなくても「しゃべらざる負えない」。そんなつらい症状を少しでも楽にしてく ...

市販薬

医師が処方するヘルペス薬と同じ成分の市販薬を紹介するよ

2017/9/19  

口唇ヘルペスって一度なると再発することが多いから再発限定で市販薬が販売されています。 注意したいのがあくまでも口唇ヘルペス限定なんで、性器ヘルペスや鼻ヘルペスとかにつかえる市販薬はありません。このとき ...

市販薬 法律

第一類医薬品ってカテゴリーいらなくない?

2017/9/19  

第一類医薬品って原則は薬剤師の対面販売なんだけど、普通にネット通販で買えるよね。 あのカテゴリー意味なくない? 第一類医薬品で腹立つのが買いに行っても薬剤師がいないことだよね。別に、相談したいわけじゃ ...

市販薬

病院でもらうカンジダ・クラミジアの薬と同じ市販薬はあるの?

2018/6/18  

こんにちは、調剤薬局で働いている登録販売者のジム子です。 薬局の近くが婦人科・レディースクリニックなのでカンジダの膣錠のみとかクリームのみって処方せんが毎日たくさんきます。処方箋がきてくれた方が嬉しい ...

市販薬

ガスコン錠と同じ成分の市販薬は何?

2017/9/19  

ガスコン錠は消化管内ガス駆除剤です。お腹に溜まったガスを排出しやすくすることでお腹の張りをとったり、腹部膨満による随伴症状などの胃腸への不定愁訴を改善してくれる薬です。 主成分はジメチルポリシロキサン ...

市販薬

ガスター以外のH2ブロッカーの市販薬を紹介するよ

2018/1/3  

今回は市販の胃薬で特にガスター10以外のH2ブロッカーについて注目していきたいと思います。 「登録販売者必見です」と言いたいところですが、ガスター含めて市販のH2ブロッカーというカテゴリーの薬は第一類 ...

市販薬

ロキソニンにトラネキサム酸を配合すると胃粘膜障害が起こりにくくなるの?

2017/9/19  

コルゲンの新商品に「ロキソプロフェン+トラネキサム酸」の商品が発売しましたね。 ちょっと気になることがあって。 タイトルに書いたとおりなんだけど新商品のプローモーション資料に「ロキソプロフェンNa水和 ...

市販薬

血管収縮剤や防腐剤を含まない疲れ目の目薬

2017/9/19  

うちは眼科の門前薬局なんだけど、薬局に血管収縮剤(プリビナ点眼液)の在庫がありません。医師が血管収縮剤は使わない方針でまったく処方が来ないからです。 つまり、うちの薬局では治療において血管収縮剤は必要 ...

市販薬

口角炎や口唇炎に使用できるステロイドの市販薬

2017/11/23  

アトピーがあるからだと思うんだけど一年を通して口角炎に悩まされています。冬場はもちろん湿度が高いはずの梅雨の時期にも口角炎になります。 もうこれは乾燥がどうこうではなくて体質的な問題なのだとおもう。口 ...

市販薬

赤ちゃんに使える市販のステロイド軟膏薬

2017/9/19  

市販薬の塗り薬って使用可能な年齢って書いてないものが多いです。 パッケージの用法欄に小児への記載がないと、赤ちゃんや子どもに使っていいのかいまいちわからなくって勧める側も勧めづらいんですよね。 必然、 ...

市販薬

小児の中耳炎に使える市販の点耳薬パピナリンって何?

2017/9/19  

子供が中耳炎になってしまいました。 中耳炎ならとりあえず病院だと思うのですが、耳が痛いと言っていた時にはもう病院がしまっていたので、ひとまずドラッグストアの店員さんに相談しに行きました。 そこで紹介さ ...

市販薬

市販の水虫薬が効かないのはなぜなのか?

2017/9/19  

市販の水虫薬には医療用の薬と同じ成分で含有量もかわらないものがたくさんある。 病院でもらう水虫薬と同じ市販薬はあるのか? もし、成分も含有量も同じであれば市販品であっても病院でもらうものに引けを取らな ...

スマホを1日5分みるだけで薬局知識をアップデート!

薬局で働いているかぎり毎日の勉強はかかせません!

医療制度はどんどん変り、新しい医薬品はどんどん増えていきます。

でも、まとまった勉強時間ってなかなか確保できないから知識のアップデートって大変ですよね。忙しい店舗で働いると帰りが遅いから勉強なんてできないですよね。。

なんで勉強しないといけないのか?

それは、

次回の調剤報酬改定が間違いなく業界のターニングポイントなるからです。

医療保険も、介護保険も、すでに財源はパンク寸前で、このままでは破綻してしまうのはあきらかです。制度を維持していくために、限られた財源をどう使っていくか過激な議論がとびかっています。

これから薬局業界で生きていくならしっかり情報収集して、今やるべきことを見極めていく必要があります。

たとえば、いま注目されているのは「リフィル処方箋」です。このリフィルを実行するための要件を「かかりつけ薬剤師」にしたいという話がでているのはご存知でしょうか?

つまり、いま薬局がやっておくべきことは「かかりつけ」を増やしてフォローしていくことです。

要件に加えられてから焦っても遅いんです。

常に最新情報を収集して先を見越した対策が必要なんです。

そこで効率よく情報を収集する手段が必要なんです。もし効率よく薬局情報を収集したいなら「m3.com」を利用するのが1番。

m3.com」では薬局に関連するニュースをまとめて配信してくれています。たとえば「新薬情報」「業界の動向」「行政のニュース」「医療従事者がおこした凶悪事件」など。

通勤時間に1日5分スマホをチェックするだけでも業界の動向がみえてくる。

利用するには登録が必要ですが、登録と利用は無料1分もあればできます。

\1分で無料登録/

「m3」詳しくはコチラ

スマホを1日5分みるだけで最新の医療ニュースをまとめてチェック

女性
m3.com」でしか読めない、薬剤師や専門家コラムもたくさんあるよ。コラムには業務ですぐに役立つ情報が満載です。

P.S.

登録すると私の業務改善コラム「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」も読めるからよかったら探してみてください(これが宣伝したかったw)

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5