今回はトローチ剤の入力方法を解説します。
解説するほど難解ではないんだけど、
テキストとかでも解説してたのでこちらのサイトでも説明したいと思います。
処方例
1日4回
ちょっと、
内服薬と記載方法が違いますね。
なにが違うかというと、
トローチというのは外用剤なんです。
内服剤なら1日量が記載されますが、外用剤の場合は全量記載になります。
だから、
入力するときは、SPトローチ:24錠で「1調剤」です。
1日4回というのは用法コメントになります。
うちはトローチの用法は「トローチ剤」なので、
入力はこんな感じになる
入力例
トローチ剤
コメント:1日4回
調剤料は外用の調剤料を算定するので、
処方が何錠であろうと外用調剤料「1調剤」で10点の算定ですね。
では、
練習問題です。
処方例
1日3回 5日分
日数まで記述されているけど、これはどうなるのか?
考え方は同じですね。
トローチなので外用剤です。
日数まで指定しているけどこれも含めてコメントとして入力します。
入力例
トローチ剤
コメント:1日3回 5日分
こんな感じの入力になる。
おまけ
SPトローチと同じような市販薬は?
SPトローチは喉の痛い時なんかに処方される医療用医薬品です。
有効成分は塩化デカリニウムで、ブドウ球菌、グラム陽性球菌、真菌などに対しても抗菌作用を示します。
咽頭炎、扁桃炎、口内炎、抜歯創を含む口腔創傷の感染予防に使うんだけど、腫れをとる消炎成分というわけではなく、
腫れの原因になっている細菌を殺す成分だ。
市販薬には塩化デカリニウムを含有する市販薬のトローチはないが、似たような成分のトローチはいろいろと市販されている。
市販薬で多いのはセチルピリジニウム塩化物水和物を含有する商品です。
セチルピリジニウム塩化物水和物も塩化デカリニウムと同じように細菌に抗菌作用を示します。
明治Gトローチやヴイックスドロップなんかに含まれていますね。
トローチは使いすぎると殺菌作用によって喉の粘膜を痛めてしまいます。
過ぎたるは及ばざるが如し
用法用量をまもって使いましょう。
おまけ
外用剤の薬剤料の計算方法
ここではトローチ剤の薬剤料の計算方法を説明する。
さっきと同じ処方例でみてみる。
処方例
1日3回 5日分
アクロマイシントローチの薬価:9.5円
外用剤なので全量に薬価を掛けて5捨5超入する。
関連記事五捨五超入ってなんだ?
よって、
15錠×9.5円 = 142.5円
5捨5超入して140円だ。点数に直せば14点だ。
用法や日数は前述したが、コメントにすぎないから計算で考慮する必要はない。
外用剤として扱うので全量に薬価をかけるだけだ。