当サイトはアフィリエイトサイトであるため広告を掲載しています。

レセプト注意点

レセプトの患者氏名はカタカナでいいのか?

たまにはレセプト請求について書いてみたいとおもう。ちゃんと理解してるわけではないのでいままで書いて来なかったのですが、調べながら思い切って書くことにしました。

テキトーなことも言えないので引用メインで行きたいと思う。

レセプトについては▼これ読めば大体のことが書いてあるけど超難しいですよ。完全解読は不可能です。
>>「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について
(平成28年3月25日:保医発0325第6号)

気になったとこだけ解説してあとは大事なとこ抜粋しときます。

患者の生年月日の記載について

生年月日違うと返戻がくるんだけど、6歳以上は生年月日って書かなくってよくなかったきがしたけど?と調べてみたら、これは過去の知識だったみたいでいまは絶対記載が必要です。

「氏名」欄について
生年月日は以下次によること。
(ア)該当する元号を○で囲み、生まれた年月日を記載すること。
(イ)月日の記載は省略して差し支えないが、6歳に満たないものについては、生まれた月をも記載すること。また、年齢が算定要件となっている項目を算定する場合であって、生まれた年の記載のみでは要件に該当するか否かが明らかでない場合は、生まれた月をも記載すること。

「氏名」欄について
生年月日は以下によること。
(ア) 該当する元号を○で囲み、生まれた年月日を記載すること。

入力できない漢字の氏名はカタカナでいいのか?

「氏名」欄について

ア姓名を記載すること。ただし、健康保険の被保険者については、姓のみの記載で差し支えないこと。
なお、電子計算機の場合は、例外的に漢字を読み替えたカタカナを使用すること又はひらがなをカタカナに読み替えて記載することも差し支えないこととするが、この場合には被保険者であっても姓名を記載することとし、姓と名の間にスペースをとること。

電子レセプトの場合は漢字やひらがなをカタカナにしてかまわないそうです。中国や韓国の人の漢字表記って変換入力できないので、こういうときはカタカナで請求できます。

漢字やカタカナの場合しか書いてないけど外国の方のローマ字表記や英字表記もカタカナで大丈夫です。ミドルネームとか全部入力したらものすごく長くなる人は電子レセプトの場合は文字制限があるから省略してかまいません。ただ、どこを省略していいのかよくわかりません。患者さんと相談すればいいのかな?

半角の場合は40文字まで、全角カナの場合は20文字が上限です。半角と全角が混在するとエラーになります。

あまり知られていないが、健康保険の本人であれば「苗字のみ」で大丈夫、家族の場合はフルネームの記載が必要です。ただ、あえて苗字のみで請求することはない。

「給付割合」欄について

国民健康保険及び退職者医療の場合、該当する給付割合を〇で囲むか、( )の中に給付割合を記載すること。

ただし、国民健康保険については、自県分の場合は、記載を省略しても差し支えないこと。

国保の時は省略できるみたいですが、あえて省略する必要もないです。自県であれば県民の保険負担割合は把握してるってことなのでしょう。

高齢受給者一般・低所得者のうち、特例措置により1割負担となる者と、適用を受けない2割負担の者の判別は「氏名」欄に記載される生年月日等により行うため、特段の記載は必要ない。

保険医療機関名称・住所・保険医の氏名
これらも電子レセプトの場合に限りカタカナで記載しても構わないことになってる。割りとテキトーでいいんですよね。保険医なんかは漢字読めないことが多いのでカタカナにする方が難しかったりする。読めないのは諦めて音読み・訓読み駆使してどうにかして名付ける。医療機関コードさえ間違えなければ名称は違っても返戻になることはない。

-レセプト注意点

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5