当サイトはアフィリエイトサイトであるため広告を掲載しています。

商品紹介

薬局の待合室におすすめグッズや書籍

待合室こんにちは、調剤薬局事務のジム子です。

今回は、うちの待合室においてよかったグッズや書籍を紹介していきます。いろいろ置いてみたいけど、予算とかあるし、意外としっくりくるものって少ない。

もし、待合室にピッタリのグッズがあったら「お問合せフォーム」からこっそり教えてください。

お問合せ

待ち時間を短くするために業務を効率化するのも大切だけど、それと同じくらいに待ち時間を快適にすごしてもらうことも大切です。

もし夢中になることがあれば時間はあっという間に過ぎていきます。

知恵の輪

パズル知恵の輪は老若男女問わずにおすすめです。きっと高齢者のボケ防止にもいいとおもう。

うちの薬局は中級の難易度のものをそろえているので1個で30分は時間つぶせます。30分あってもはずせない人の方がほとんどですが、外せそうではずせない感覚がくせになって時間をわすれて楽しんでもらえます。

いろんなタイプの知恵の輪があるけど、おすすめはザ・王道で「はずる」のシリーズです。1個1000円前後で10個もあれば満足してくれると思います。

「はずる」のシリーズは難易度が設定されているので難易度2~3くらいがいいと思います。シンプルな見た目の方がとっつきやすいので、スキマ時間用にするにはいいとおもいます。

複雑なものになると組んだあとに元に戻すのが大変なので、管理の手間を減らすためにもシンプルなものがいい。

「はずる」は作りがしっかりしているので、子供がすこしくらいむちゃして力を加えても曲がることはありません。線が細いのだと、無理に外そうとする子供に壊されてしまうことがあります。それを承知で使い捨て的にたくさん購入しておくのもありだとはおもうけど、やっぱりいいものの方が遊びがいがあります。

待合室に知恵の輪があるのはホントに評判がいい。

これを目的に薬局に来てくれる人もいるので、薬局のファンを増やすのに有効なツールだとおもいます。

知恵の輪って自分では買わないですよね?かといって無料でできるようなところもありません。これがただまっている暇な時間にできるのだから最高の贅沢だと思います。

ヘビーユーザーだとなんどかやってると飽きてしまうので「砂時計」や「ストップウォッチ」をセットでおいておくと、知恵の輪と組み合わせて遊んでくれます。

ルービックキューブ

かなり難易度の高いパズルですが、おいておけば興味本位に手に取る人は多いです。

さすがに「3×3」だと難しすぎるので、待合室におくのであれば「2×2」がおすすめです。

スピードキューブ2×2 ステッカー 競技用
VFunix

「2×2」だと簡単そうに見えるのでチャレンジする人おおいけど、これがまた難しいんです。1時間とりくみましたが6面はとてもじゃないけどそろいません。

でも、がんばればできそうな雰囲気はあるので、このできそうでできないバランスが暇つぶしにちょうどいいんです。

いきなり6面をそろえるとなると大変なので、はじめての方は1面・2面・3面と順番にステップアップしていけばいいってアドバイスを掲示しておくと、それなりに楽しんでもらえます。

さらに、

解き方までのせとくと、ハマる人が増えますね。

むずかしすぎる まちがいさがし

めちゃくちゃ難しい「間違い探し」です。子供対象の本なのに、大人でも本気にならないと答えが見つからない。ついついムキになって答えを探すから時間がすぎるのを忘れてしまいます。

児童書の答えがわかんないなんて、なんか嫌じゃないですかw

某有名ファミレスのテーブルにもメニューと一緒に間違い探しがおいてあります。料理の提供までの待ち時間を楽しませる工夫ですね。

これもお子さん用のイラストなのにその内容はえげつないほどに難しい。大人がムキになるくらいが暇つぶしにはいいんでしょうね。

絵本

絵本

絵本はいいですよね。

ぜひともたくさんおいておいてほしい。絵本ならでもいいけど、わたしがもっている個人的にオススメの絵本の紹介。

  • おしりたんていシリーズ
  • だるまさんシリーズ
  • はらぺこあおむし
  • ぜったいに おしちゃダメ?
  • きんぎょが にげた
  • ぞうくんの あめふりさんぽ

なかでも「おしりたんていシリーズ」が好きで、うちの2歳児と3歳児の姫たちにバカウケだったので全6巻かいました。おしりたんてい

顔がおしりのたんていが謎をときながら事件を解決していく、謎解きモノです。謎解きといっても簡単なものなので「3歳児」でも答えられるようなものがほとんどです。

おしりたんていの「くちぐせ」「必殺技」「ふるまい」すべてがツボで、ことあるごとに大爆笑。この絵本ほど繰り返し読み聞かせた本はありません。

短い時間で読めるので待合室にもオススメ。

ただ大型絵本なので、購入前に置くスペースは考えた方がいいかもしれません。

人形

人形小さい子供用に人形がおいてある待合室をよくみますが、あれはホントに止めて欲しい。

子供が病院へ行く理由の多くは「風邪」ですよね。

せき・くしゃみ・鼻水たれながしで、人形にさわったり、なめたりしています。そして、また次の子がそれで遊ぶ。

病院や薬局にある人形はウイルスまみれなのは容易に想像がつきますよね?

人形なんてぜったい洗ってないし、消毒だってケバケバした人形までやっているかどうか怪しい。もしかりに毎日あらったり、消毒したり、していたとしても午後になったらもういろんな子供がさわったあとなのでウイルスまみれ。

私が病院に子供をつれていくなら人形には100%近づかせないし、キッズコーナーにも近寄らない。

近所のこどもクリニックは、待ち時間が長いのでキッズコーナーがすごく充実しているので、逆に、このクリニックには行きたくない。

キッズコーナーがあるのに遊ばせないと大騒ぎするんですよね。

どうしても、人形を置きたいなら、せめてプラスチック製ソフビ製の人形。これなら洗濯機で洗う必要ないので、こまめに消毒さえすればそこそこ清潔にたもてる。

このシリーズわが家のあちこちに転がっています。そこそこの大きさでソフビ製なのでやわらかく小さい子供にも安心してつかえます。そこそこの大きさがあるので口にくわえることはないです。

書籍

薬局の待合室によさそうな書籍は以前に別の記事でピックアップしたので、もし興味があればそちらをチェックしてみてください。

雑誌

待合室の雑誌って意外とむずかしいですよね。

清潔感を意識しんがら、とにかく無難な感じで選択をしていきます。経営者の趣味(ゴルフなど)に偏らずに、患者層を考慮して需要が高そうなものを購読しましょう。

薬局であれば、うさんくさくない健康系の雑誌と、トレンドや料理があればいいと思う。

雑誌をおくなら、なるべく新しいものをそろえておく必要があるので価格も考慮しながら負担にならないものを選ぶ。古くて季節感のない雑誌をおくとダラシない印象になるので、古いものを置くくらいなら置かないほうがいい。

もし毎週号を買うのが大変なら一回飛ばしくらいで、違和感ない程度に新しくしておけばいいとおもう。

定期的に新しいのにするのがコスト的に無理なら専門誌をいくつかおいてもいい「健康・料理・ファッション・お金・子育て」この辺をまんべんなく抑えておくといいでしょう。

もし健康系なら「きょうの健康」はおすすめです。

きょうの健康

NHKが番組と連動して出版しているのでファンが多いです。ファンが多いので、コミュニケーションのきっかけになります。けっこう詳しく書いてあるので、専門家から見てもなるほどとおもうことは多いはずです。

これスタッフは事前に読んでから待合室におくルールをつくれば、患者さんのためだけでなく、スタッフの成長にもつながります。

月刊です。1年の定期購読なら6540円(税込み)なので、1冊545円と、かなりリーズナブル。

似たような感じで「NHKガッテン!」もいいです。みんな大好きで、ご高齢の方は影響受けている人は多いです。

最新号は820円(税込)です。年間4冊だけなので1冊のボリュームがあるのですこし高いです。

健康以外のオススメ

日経TRENDY

これめちゃくちゃおもしろいので、ブログのネタにこまったときなんかに購入しています。

詳細日経TRENDY

最新号は650円(税込)で月刊です。

個人生活を刺激する流行情報誌
PCやスマホなどの最新デジタル家電から食材まで幅広いジャンルの情報をお届け! モノに限らずホテルやエアラインなどサービスのお得な最新情報も。 消費の最前線での先端情報が満載!新製品の性能テスト、実勢価格比較など「検証記事」が好評です。情報通の方が定期購読する「日経トレンディ」流行を追うだけでなく、その「仕掛け人」へのインタビューなどもあり。毎年12月号にその年にトレンドとなったものを選出する「ヒット商品ベスト30」も掲載している

オレンジページ

「毎日をもっとおいしく、もっと楽しく 暮らしがもっと楽しくなる生活便利マガジン」だそうです。

ほぼ料理の本です。あんまりおもしろくないし、パラパラみて終わりですが、暇つぶしにはなる。

なにより安いのがいい。

1冊400円だけど、月額払いなら初回4号が50%OFFで5号目以降は10%OFFです。

つまり最初の4回は1冊200円ということになります。期間限定のキャンペーンなので、詳しくはサイトでチェックしてみてください。

待合室は快適にしすぎない方がいい

時間をわすれて過ごしてもらうのはいいことなんだけど、ただやりすぎは禁物です。

ジャンプをおいてみたり、マンガをたくさんおいてみたり、ドリンクバーにしたり、DVDみれるようにしたりと、それを利用している人の満足度はあがるかもしれないけど、やりすぎると相対的に満足度が下がる人もいる。

なにごともほどほどが大事。

たとえば、マンガを充実させてしまうと読み終わるまで帰らない人がでてきます。

正直言って、用もないのに長居されるのは困ります。外から見ると薬局内が混んでいるように見えてしまいます。

薬局の場合は、薬さえもらえればどこだっていいという方が大多数なので、"空いている"という理由だけで選択する人は意外と多い。また、医療機関の特性上"混んでいる"="バイ菌が蔓延している"というイメージをもたれて敬遠されるかもしれません。

必ずしも、患者の利益になることが売上UPにつながるとは限りません。

だって、ファーストフードやコンビニのイートインとかの椅子ってわざと硬いイスにしたり、足がつかない高い椅子にしたり、背もたれなくしたりと、ところどころに長居させないための工夫が施されています。

あれで満足度がUPするわけないのですが、回転率があがり売上はUPします。

ってことで、患者が満足するなら何でもいいってわけではない。

とりあえず、テレビおいとくのが楽なんじゃないでしょうか?ただしNHKの集金にきます。

-商品紹介

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5