当サイトはアフィリエイトサイトであるため広告を掲載しています。

商品紹介

モンテルカストチュアブルの味一覧表

こんにちは、調剤薬局事務のジム子です。

キプレスやシングレアのジェネリックであるモンテルカストチュアブルが新規で発売されるということ、気になる味のまとめです。

薬局に製剤見本がたくさんあったので、薬局スタッフ一同で味見大会です。

いろんなメーカーのモンテルカストを1人1/4錠ずつ小さく切って味見してみました。

正直、モンテルカストチュアブルはどれも美味しいですね。ぶっちゃけこのレベルであれば、五十歩百歩です。

そのへんのラムネ菓子よりも全然美味しいので、どのメーカーでもうちの子たちであれば喜んで食べてくれるはずです。たぶん、もっとくれとうるさいレベル。よほど味覚が鋭くてこだわりがあるお子ちゃまで出ない限りはどれでもOKです。

強いてオススメをあげるなら、薬の味には定評のある「タカタ」が前評判どおりでいちばん美味しい。「タカタ」のモンテルカストチュアブルはイチゴ味ですね。どうやらモンテルカストはイチゴ味とチェリー味が主流のようです。

先発品であるキプレスチュアブルとシングレアチュアブルはチェリー味なので、チェリー味が苦手なお子ちゃまにはモンテルカストチュアブル「タカタ」をすすめるといいです。

お菓子みたいな薬ですが、当然ながらお菓子感覚でむしゃむしゃ食べたらダメです。通常は、1日1回で、1回1錠ですね。

ちなみに、メインユーザーは子供ということもあり、会計かからないので価格を気にするひとはすくないのですが、けっこう高い薬なのは知っておいて欲しい。

キプレスチュアブル錠5mg:1錠190.7円
シングレアチュアブル錠5mg:1錠190.9円

キプレスとシングレアは名前が違うだけで中身は同じものです。これ1錠でなんと200円近くします。子どもに200円のお菓子なんてなかなかあげないですよね。

タダなので喜んでもってくけど、あまって家に沢山あるというママは多いはずです。それでもタダだからとまたもらいにきます。ホントはタダじゃないからね。

今のうちに節約できるところは節約しとかないと、自分たちの子どもの代にツケが回ってきます。

親はジェネリックだけど、子どもは会計かからないから先発でっていう親はおおいです。ぶっちゃけ意味がわからない。

ということで、モンテルカストチュアブル錠のジェネリックをオススメしたいわけです。

ジェネリックになるとお値段はというと、

モンテルカストチュアブル錠5mg「タカタ」:1錠76.3円

なんと半額以下になります。

会計かからないと言えども、しっかりと説明すれば多くのママさんは理解を示してくれます。

私の印象ですが、会計がないにもかかわらず1割負担のジジババよりも変更してくれる確率は高い。ここでコツコツと医療費削減に貢献してもジジババがせっせと医療費を消費しているのをみるとホントに腹が立つ。いまの若者よりもよっぽどお金持ってるんだからシップくらい自分で買えよと思う今日このごろ。

さて、言いたいことも言ったことだし、モンテルカストチュアブルの味一覧表でも作ってみる。味って調べてもでてこないんですね。医薬品添付文書とかにも記載されていないようなのでメーカーのページに行ってみるしかない。それでも、味については書いてあったり、なかったりです。検索で分かった範囲で載せときますね。

  • キプレスチュアブル錠:チェリー味
  • シングレアチュアブル錠:チェリー味
  • モンテルチュアブル錠「明治」:チェリー味
  • モンテルチュアブル錠「タカタ」:イチゴ味
  • モンテルチュアブル錠「三和」:チェリー味
  • モンテルチュアブル錠「トーワ」:ピーチヨーグルト味
  • モンテルチュアブル錠「DSEP」:イチゴ味
  • モンテルチュアブル錠「サワイ」:ストロベリー味
  • モンテルチュアブル錠「日医工」:ストロベリー味
  • モンテルチュアブル錠「「ゼリア」:チェリーのようなにおい
  • モンテルチュアブル錠「ケミファ」:チェリーのようなにおい

ピーチヨーグルト味が美味しそうですね。モンテルカスト細粒も沢山ジェネリックで多様ですが、これに関してはあんまり味付けしなかったようですね。

先発品であるシングレア細粒とキプレス細粒もほとんど味なしの、ほんのり甘いだけみたいです。

ジェネリックもそれにならう形で味とニオイなしのほんのり甘い系がほとんどのようですね。

チュアブル錠を誤って噛まずに飲み込んでしまったが大丈夫か?

ささやかな疑問が浮かんだので、調べてみた。

添付文章の記載は「本剤は、口中で溶かすか、かみくだいて服用すること。」なので、噛んで飲むのが前提です。チュアブルにしたぶん錠剤が大きいサイズになっているので、おこちゃまが喉に使えたら大変です。だから、噛み砕くか舐めるかしましょう。

万一、飲み込んでしまっても、胃でとけるか、口でとけるかの違いしかないので問題ない。のどに使えさえしなければ大丈夫なのですが、使えると行けないので噛み砕いて飲むことをおすすめします。

キプレス錠とシングレア錠をジェネリックに変えるといくら安くなるのか?

おまけですね。

キプレスとシングレアって、珍しいことに、先発品と中身が完全に同一のジェネリック医薬品が発売されています。モンテルカストに関しては原薬・添加剤・製造方法など全てがおなじです。ちがいは、名前と錠剤の刻印くらいです。

多くの薬局で採用されている人気ナンバーワンのモンテルカストジェネリック(オーソライズドジェネリック)ですね。

それが、モンテルカスト錠10mg「KM」です。1錠101.8円です。AGということで他社よりもちょっとだけ高い薬価設定になってます。他社は、81.4円です。

先発のキプレス錠10mgは1錠203.5円で、シングレア錠10mgは1錠203.5円です。

キプレス錠やシングレア錠をジェネリックに変更すると1錠あたりで122円も違います。30日分なら3660円ちがいますね。

これは3割負担の人でちょうど1000円のちがいです。1ヶ月1000円違うなら変えるメリットは十分にデカイとおもいます。

薬局知識を1日5分でアップデート!

薬局で働いているかぎり毎日の勉強はかかせません!

医療制度はどんどん変り、新しい医薬品はどんどん増えていきます。

でも、まとまった勉強時間ってなかなか確保できないから知識のアップデートって大変ですよね。忙しい店舗で働いると帰りが遅いから勉強なんてできないですよね。。

なんで勉強しないといけないのか?

それは、

次回の調剤報酬改定が間違いなく業界のターニングポイントなるからです。

医療保険も、介護保険も、すでに財源はパンク寸前で、このままでは破綻してしまうのはあきらかです。制度を維持していくために、限られた財源をどう使っていくか過激な議論がとびかっています。

これから薬局業界で生きていくならしっかり情報収集して、今やるべきことを見極めていく必要があります。

たとえば、いま注目されているのは「リフィル処方箋」です。このリフィルを実行するための要件を「かかりつけ薬剤師」にしたいという話がでているのはご存知でしょうか?

つまり、いま薬局がやっておくべきことは「かかりつけ」を増やしてフォローしていくことです。

要件に加えられてから焦っても遅いんです。

常に最新情報を収集して先を見越した対策が必要なんです。

そこで効率よく情報を収集する手段が必要なんです。もし効率よく薬局情報を収集したいなら「m3.com」を利用するのが1番。

m3.com」では薬局に関連するニュースをまとめて配信してくれています。たとえば「新薬情報」「業界の動向」「行政のニュース」「医療従事者がおこした凶悪事件」など。

通勤時間に1日5分スマホをチェックするだけでも業界の動向がみえてくる。

利用するには登録が必要ですが、登録と利用は無料1分もあればできます。

\1分で無料登録/

「m3」詳しくはコチラ

スマホを1日5分みるだけで最新の医療ニュースをまとめてチェック

女性
m3.com」でしか読めない、薬剤師や専門家コラムもたくさんあるよ。コラムには業務ですぐに役立つ情報が満載です。

P.S.

登録すると私の業務改善コラム「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」も読めるからよかったら探してみてください(これが宣伝したかったw)

-商品紹介

© 2023 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5