薬局新規開局

保健所の立ち入り検査を終えてのレポート

6年に1回の薬局許可更新にともなう保健所チェックを終えたのでチェックされた項目をまとめていきたいと思います。

二人一組できて合計20分程度で終了。チェックリストを見ながら1つずつ確認していきますが、チェックする項目が多いようでチェックは目視だけ内容まではほとんどみていません。

たとえば、毒薬や向精神薬2種の帳簿とかは帳簿があるのは確認したけど中身まではみませんでした。

具体的にチェックされた内容

  • 掲示物チェック
  • OTCチェック → 1類と要指導医薬品は販売記録をとっているのかのチェック
  • 毒薬と覚せい剤原料の帳簿チェック
  • 向精神薬のチェック → 伝票は別にして保管しているかチェック
  • 劇薬は他の薬品と区別して保管してるかチェック
  • 麻薬の帳簿チェック → 在庫を1つずつ数を確認
  • 麻薬の伝票も分けて管理しているかチェック
  • 日々の管理帳簿をチェック
  • 器具類チェック → 1つずつ読み上げながら確認。はかりは一つあればOK。
  • 書籍チェック → 1つずつあるのか確認される。最新ではないが2年前に購入したので何もいわれず
  • 冷蔵庫の中をチェック → たぶん温度計の有無だとおもわれる
  • 業務指針・手順書のチェック → わりとじっくり見てました。
こんなもんですかね?

とくに注意されて改善をもとめられた事項は一つもありませんでした。

備えるべき帳簿や器具なんかの情報はこちらの記事でまとめているので参考にしてください。

1週間後に許可証を交付するので認印だけもって取りに来るようにとのこと。

薬局情報をいち早く手にするためにチェックしているサイト

薬局に勤めている人なら、すでにほとんどの方が登録ずみだとおもいます。薬局関連の情報が集約された最強サイトといえば「m3.com」です。


薬局関連情報のポータルサイトなので、国内外の最新医療ニュースが「まとめて」閲覧することができます。

m3.com」では毎日新しい情報が更新されているので、このサイトさえチェックしていれば業界で取り残されることはありません。上記のリンクをみてもらうとわかりますが「旬」な話題がずらーっと並んでますよね。

薬局の人なら興味深い内容ばかりだとおもいます。ただ、記事を閲覧するためには会員登録が必要なのですが、登録は無料で1分ほどの簡単な入力ですんでしまいます。

薬局の人なら登録して「ソン」はないと言うか、むしろ登録しないと「ソン」な薬剤師に必須のサイトです。

Amazonギフト3500円が必ずもらえる薬剤師限定キャンペーン

薬剤師のニュース情報サイト「m3.com」で3,000円分のAmazonギフト券もらえるキャンペーンやってます。

6月30日まで無料登録するだけでAmazonギフト券3000円分のポイントもらえます。

無料登録だけでもらえるので登録がまだな方はとりあえず登録しておくといいです。

公式m3.com

薬局知識を1日5分でアップデート!

薬局で働いているかぎり毎日の勉強はかかせません!

医療制度はどんどん変り、新しい医薬品はどんどん増えていきます。

でも、まとまった勉強時間ってなかなか確保できないから知識のアップデートって大変ですよね。忙しい店舗で働いると帰りが遅いから勉強なんてできないですよね。。

なんで勉強しないといけないのか?

それは、

次回の調剤報酬改定が間違いなく業界のターニングポイントなるからです。

医療保険も、介護保険も、すでに財源はパンク寸前で、このままでは破綻してしまうのはあきらかです。制度を維持していくために、限られた財源をどう使っていくか過激な議論がとびかっています。

これから薬局業界で生きていくならしっかり情報収集して、今やるべきことを見極めていく必要があります。

たとえば、いま注目されているのは「リフィル処方箋」です。このリフィルを実行するための要件を「かかりつけ薬剤師」にしたいという話がでているのはご存知でしょうか?

つまり、いま薬局がやっておくべきことは「かかりつけ」を増やしてフォローしていくことです。

要件に加えられてから焦っても遅いんです。

常に最新情報を収集して先を見越した対策が必要なんです。

そこで効率よく情報を収集する手段が必要なんです。もし効率よく薬局情報を収集したいなら「m3.com」を利用するのが1番。

m3.com」では薬局に関連するニュースをまとめて配信してくれています。たとえば「新薬情報」「業界の動向」「行政のニュース」「医療従事者がおこした凶悪事件」など。

通勤時間に1日5分スマホをチェックするだけでも業界の動向がみえてくる。

利用するには登録が必要ですが、登録と利用は無料1分もあればできます。

\1分で無料登録/

「m3」詳しくはコチラ

スマホを1日5分みるだけで最新の医療ニュースをまとめてチェック

女性
m3.com」でしか読めない、薬剤師や専門家コラムもたくさんあるよ。コラムには業務ですぐに役立つ情報が満載です。

P.S.

登録すると私の業務改善コラム「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」も読めるからよかったら探してみてください(これが宣伝したかったw)

-薬局新規開局

© 2023 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5