当サイトはアフィリエイトサイトであるため広告を掲載しています。

登録販売者 調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務は登録販売者の資格を取得するべき

調剤薬局事務なら登録販売者の資格は取得しといたほうが絶対いいです。もちろんジム子は登録販売者の資格をもっています。しかも第1回登録販売者試験で取得したので記念すべき登録販売者「第1期生」ですw

いま登録販売者の活躍の場はちゃくちゃくと広がりをみせています。ドラッグストアだけでなくコンビニスーパー家電量販店にも需要がのびています。

というのも登録販売者が登場する以前は薬剤師しか医薬品を取り扱うことができなかったので、医薬品を売ろうとするとどうしても人件費が高くなってしまいまいます。しかも、薬剤師の安定した確保はむずかしい。それが、登録販売者の登場でその状況は一転しました。

いまではドン・キホーテヤマダ電機イトーヨーカドーなどさまざまなところで医薬品は販売さていますね。

24時間営業のコンビニで風邪薬が買える日も近いでしょう。このドラッグストア以外で医薬品販売を担っているのは薬剤師ではなく登録販売者です。

薬剤師に比べれば安い人件費ですが、普通のパート・アルバイトよりは高い時給をいただくことができます。調剤薬局事務で時給800円で働くよりはよほどいい時給をもらうことができます。

スーパーの医薬品責任者としてのパート

現在は調剤薬局事務と登録販売者と掛け持ちでパートしています。最初は正社員で調剤薬局事務だったんだけど、いろいろあってパートしてます。

わたしはドラッグストアあがりの調剤薬局事務なのですバリバリOTC薬を販売していた経歴があります。事務と販売員の両方やってみてどちらが肌にあっているかというと、ずっとパソコンの前で座っている事務よりは、うろうろしながお客さんとコミュニケーションとれるドラッグストアの方が私の性に合っています。

見つけたお仕事はパートで、なんと時給1200円です。スーパーに新規に医薬品コーナーができるのでオープニングスタッフとして高時給で登録販売者を募集していたのです。調剤薬局事務は時給800円なので、いっそ登録販売者をメインにしようかとさえ思っています。

調剤薬局事務を一度リタイアすると新しいところ探すのは大変ですが、登録販売者の資格を持っていればスーパーやドラッグストアのパートなら簡単に探すことができます。ためしに折込チラシの求人広告見てみて下さい。登録販売者の募集がのってるはずです。

育児などで一時リタイアから復帰を視野に入れているなら登録販売者は取っておいたほうがいいです。

いま働いているところはドラッグストアではなくスーパーの中に設けられた医薬品コーナーの担当者です。介護用おむつとかの取り扱いもないので医薬品よりも重いものは持つことはありません。業務内容は「医薬品の発注、接客、品出し」ですが、パートなので医薬品コーナーをウロウロとしていることが多いです。

ドラッグストアの正社員で働いていた時には「ビールケース、米、トイレットペーパー、飲料類など」で腰を痛めてつらい経験をしました。そんな私はを横目に薬剤師パートは医薬品コーナーでウロウロしているだけで重いものは一切もちません。

薬剤師ずるいなー」とか思っていましたが、いまはスーパーの医薬品コーナーでウロウロするのは私の仕事なのでおんなじことやってますね。

いまのところ業務内で一番重いものはリポDですかね。そんなに頻繁に補充するわけではないから腰にくることはありません。

この環境であれば登録販売者のパートはホントに最高です。調剤薬局事務のパートは時給800円なので、いまはその1.5倍です。肉体労働ってほどでもないし、薬剤師もいないわけだから偉そうにされることもない。もう少し入ってくれと言われているのでこっちをメインにシフトして行こうとおもっています。

なんだかんだだで登録販売者の資格さまさまなのです。

薬局で働いているのだから登録販売者の資格はとった方がいい

登録販売者を取得するためには薬の知識の習得は必要不可欠。でも、いざ勉強しようとしても薬の名前はカタカナの羅列だからなかなか覚えることができません。

薬の成分は日常生活で馴染みのないものなので覚えられないんだけど、薬局で働いていると嫌でも耳に入ってきます。

最近の処方箋は医薬品の商品名ではなくって成分名で記載されることの方が多い。この成分名というのが登録販売者試験でも出題されるものなのです。

「カルボシステイン、アンブロキサール、トラネキサムサン、デキストロメトルファン、フェキソフェナジン」などなどこれらすべてが成分名です。このあたりの薬なら調剤薬局事務でも分かる人は多いでしょう。これが登録販売者の試験の出題範囲にはいっているのだから、薬局で働いている方が資格取得に有利に決まっています。

成分に馴染みをめてるだけではなっく、薬剤師の薬の説明も一番側で聞くことができます。資格の勉強だけでなく、働き始めてからの必要になる接客もどうじに学ぶことができます。

もし気になることがあれば薬剤師にすぐに相談できるので「登録販売者」を勉強するにあたって調剤薬局よりもいい場所は他にありません。これだけ環境が整っているのだから登録販売者を取得しないのはもったいないです。

もし取得を考えているなら▼こちらのサイトが便利です。

>>登録販売者の資料請求

通信講座の料金やメリットを比較することができるし、必要であればまとめて資料請求もできます。無料なのでぜひご活用下さい。

登録販売者を取得するメリット

登録販売者は公的な資格なので履歴書にも堂々と記載することができます。一般薬を販売するためには薬剤師か登録販売者のどちらかを配置しなければならないのですがコンビニやスーパーでは人件費が高い薬剤師は配置することは現実的ではありません。

スーパーやコンビニでは人件費がやすい登録販売者の方が重宝されます。登録販売者がいればコンビニでだって風邪薬を販売することができます。24時間営業のコンビニに風邪薬があればありがたいですよね。

近年セルフメディケーションが注目を浴びているのでこれから市販薬を扱うスーパーやコンビニは増えていくことでしょう。

登録販売者はすべての医薬品が販売できるわけではなく「要指導医薬品」や「第1類医薬品」のカテゴリーは販売することができないのですが、こういったカテゴリーの薬は医薬品全体からすると1割にも満たない品目数しかありません。

風邪薬・胃薬・鎮痛剤・鼻炎薬といった一般的なものは登録販売者の守備範囲内で対応することができます。そもそもスーパーやコンビニに第1類医薬品を指名して買いに来る人はほとんどいません。これが欲しい人は最初からドラッグストアにいきます。

現段階ではスーパーやコンビニにおいては最強の資格だと思っています。

もし、手元に登録販売者の資格を持て余してるならもったいないかもしれないですよ。試しに使えるとこ探してみるといいです。ちなみに私は新聞の折込チラシでスーパーの求人を発見しました。

もってない人で、もし興味があるならこのサイトで資料請求してみるといいです。無料で複数の講座を比較検討できるので自分にあった講座を探すことができます。

>>登録販売者の資料請求

登録販売者を取得するためには

登録販売者は以前は受験資格が必要だったけど、いまは受験資格が完全に取り払われたので誰でも受けることができます。

それこそ小学生だって受けることができます。中学生のお子さんとかにどうですか?

出題範囲の薬理学はちょっとマニアックな生物の勉強だと思えば面白いですよ。交感神経やら副交感神経やらを遮断したり活性化したり、ヒスタミンをブロックしたり、しなかったりと。ハマるとおもしろい。

出題範囲の具体的な内容はこちらに記載されている。
試験問題の作成に関する手引き(平成27年4月)
例)一部抜粋

胃液分泌抑制成分
胃液の分泌は副交感神経系からの刺激によって亢進することから、過剰な胃液の分泌を抑える作用を期待して、副交感神経の伝達物質であるアセチルコリンの働きを抑えるロートエキスやピレンゼピン塩酸塩が配合されている場合がある。

なかなかマニアックでしょ?試験勉強するとこれが理解できるようになるんです。わかると面白いですよ。

他にも、人体の構造と働き、薬の働く仕組み、症状からみた主な副作用なんてもの出題範囲ですね。

さっきの試験問題の作成に関する手引ってこれだけでもかなり詳しく書いてあって、いい勉強教材になると思う。

年齢制限や受験資格なしでとれる公的資格ってあんまりないから、勉強のコツを掴むために、自信をつけるために、将来のアルバイトのために、はたまた薬学部を目指すために中学生だったら医学部を目指すために腕試しにチャレンジさせてみるのはいいとおもう。

登録販売者の取得費用

上記の比較サイトでわかるのはあくまでも講座代です。この他に受験費用と登録費用が別途発生します。

受験料は都道府県で違うみたいですが東京都はH27年の試験は受験料13600円です。この他にも登録料とか言う謎の料金が発生して東京都の場合は7300円です。

ということで、受験して合格して働くまでに20000円ほどかかります。

先ほど紹介しサイトで一番安い講座でも35000円の受講料がかかる、そこにさらに20000円だから、最低でも55000円くらいの費用はかかりますね。

安く済ませるなら独学でもできますが、中身が専門的なので誰かに教わらないと難しいです。その点薬局で働いてれば薬剤師に教えてもらえるからいいかもしれない。

登録販売者試験の合格難易度

年に1回各都道府県で実施されています。滑り止めとして複数の都道府県で試験を受ける人は多いようですが1件で14000円ほどかかるので滑り止めを多くするよりも講座受講して確実に受かるように対策したほうが結果安くなるし、余計な時間も使わなくてすむ。

東京都の平成27年の合格率は40.6%です。ちなみに、私が受けた第1回目となる登録販売者試験の合格率は82%でした。

そう、最初は簡単だったんです。それが、年々難しくなってるみたいでいまでは合格率は半分の40%です。たぶんいまうけたら私は受からないと思う。

難易度は優しい方だけど、調剤薬局事務の資格よりは難しいし、範囲もだいぶ広いです。

独学でとれないこともないけど難しいですよ。まとめサイトでいくつか比較して自分にあった講座を探すといいです。ちなみに私はヒューマンアカデミーの講座を利用して取得しました。資料請求だけなら無料でできるので、いくつかとって比較してみるといい。

>>登録販売者の資料請求

失敗しない転職がしたいなら

転職したいと考えるたら、まず転職サイトに登録しましょう。

調剤薬局事務の人って経歴に自信がないのか、転職サイトよりもハローワークを頼る傾向にあるけど、遠慮なんか要らないので転職サイトどんどん活用しましょう。

星の数ほど求人があるから調剤薬局事務経験だけの人でもさまざまな選択肢が用意されています。おすすめというか最大手だから登録しとけば間違いないというのが リクナビNEXTです。

何がそんなにいいの?

・待ってるだけでも企業からオファーが届く「スカウト機能」がスゴい
・サイトの操作性や使い勝手がバツグン
・圧倒的な求人の「量」と「質」
・最大手ならではの転職のノウハウが全て掲載

スカウト機能とは、職務経歴書や履歴書を公開しておけば、その情報を見た企業から直接オファーがとんできます。これが意外と来るんです。直接のオファーなので面接での合格率が格段に高いのが特徴です。登録だけでもしといて損はないと思いますよ。

-登録販売者, 調剤薬局事務の資格

© 2025 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5