当サイトはアフィリエイトサイトであるため広告を掲載しています。

登録販売者 調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務が追加で取得すべき資格はなに?

今回はブログにご質問いただいたので、その回答内容です。

現役の調剤事務の方から質問を頂きました。

女性
「私は未経験で調剤薬局事務になったのですが調剤薬局事務の資格はとった方がいいのでしょうか?」

こちらの質問に対する私の回答は「いまさら必要はない」です。

本来、調剤薬局事務の仕事には特別な資格は必要ありません。それなのに調剤薬局事務という資格が存在するのは、資格を取得することでしっかりと勉強したことを面接でアピールするためです。

すでに就職した人間にとっては、いまさら必要のないものです。

現役の調剤薬局事務をされているということだったので、調剤薬局事務の資格をとる必要は全くなく、知識が心配なら書籍だけ買って読めばいいだけです。あえて高いお金を払って資格にチャレンジするのはばからしい。資格にチャレンジするのが勉強へのモチベーションになるというならいいですが、資格に価値があるものではないということを覚えておきましょう。

せっかくなので調剤薬局事務のステップアップにオススメの資格を紹介していきたいと思います。

登録販売者

せっかく薬局で働いているのだからチャレンジしてみるとおもしろいです。調剤薬局事務とちがって登録販売者は「公的な資格」なので、自身をもって履歴書に記載できます。

この資格持っているとドラッグストアで売られている薬のほとんどを販売できるようになります。一部の商品は薬剤師しか販売できないけど、販売できない薬の方がずっとすくない。

勉強する内容は、市販薬の成分の効果や副作用、体のしくみ、関連法規などなど。

受験資格はとくにないので誰でも受けれるのですが、薬局ではたらいている方が圧倒的に有利です。なにせ薬局内では薬の名前が飛び交っているし、薬剤師の薬の説明をすぐ横で聞くことができる。ふだんの仕事が勉強に直結します。

わからないことがあれば薬剤師に質問できるというのも1つのメリットです。

調剤薬局事務をやっているうちはあまり活躍できる資格ではないのですが、ドラッグストア・スーパー・家電量販店など様々なところで活躍できるようになるので、将来のためにとっといてもいいとおもいます。

調剤薬局事務に必要な知識ってごく一部で、続けていても新しく身につく知識は少ない。だから、あえて畑違いの資格を勉強することで視野を広げてみるといいですよ。

登録販売者を目指すなら、通信講座のパンフレットみるとわかりやすく資格の内容が書いてあります。このサイトがいろんな通信講座のパンフレットを一括請求できて便利です。

資料請求する

関連記事調剤薬局事務は登録販売者をとった方がいいと思う。

簿記3級

簿記は、事務員にとっては万能の資格だと思う。3級なら初学でも学びやすいから勉強しといて損はないです。薬局で、お金のことって事務員が管理してませんか?小口金の帳簿つけたり、売上金の管理したり。

お金への関わり方は様々だけど少なからず管理に携わっているとおもう。ただ教えられたことを漫然とやるだけではなくって、簿記を学ぶと帳簿をつけている意味がわかってくる。

薬局の経営状況を把握したり、コスト感覚も身につくのでより仕事が面白くなります。

経理の担当者に限らず、すべての社会人に必要な知識なので、社内での評価アップはもちろん、就職・転職の際のアピールポイントとしても役立つ資格です。

私は3級を取得して、2級にもチャレンジしようかとテキストみたけど、これは片手間では無理ゲーですね。1級はもはや気持ち悪いレベルです。

どのくらいのレベルなのかどうかはパンフレットなどみてみるといいです。簿記の取得を考えてるならこちらのサイトが簡単に資料請求できるのでオススメです。

資料請求する

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

通称MOS試験です。MOSの中でいろいろと細分化されていて、エクセル、ワード、パワーポイント、アクセス、アウトルックに分かれています。

私が取得しているのはエクセルのスペシャリストレベル(一般)です。これは独学で楽勝ですね。

MOS公式サイトWord 2013 スペシャリスト(一般)

薬局なら薬剤師よりも事務員こそエクセルに精通するべきで、一定のレベルになると様々なことで業務改善に役立てることができます。

エクセルに関しては実力さえともなっていれば資格は必要ありません。勉強だけして資格はとらないってのはありだと思います。

実際、エクセルスペシャリスト(一般)はとったけどスペシャリスト(上級)の勉強だけして試験は受けていない。試験代もばかにならないですからね。あと多分受からないとおもったので。

ITパスポート試験

国家資格というので暇つぶしに取得したが、何に必要なのかすらもわからない資格。よくわからないけどパソコン関係のお仕事をする人の入口の入口です。

PC系の人だと常識的なことばかりなんだろうけど、畑ちがいの事務員なら新鮮でいいかもしれない。

これは基礎の基礎の基礎で、その一個上の基本情報技術者試験ってのから難しくなるので本気の方々はこっちをとりますね。

基本情報技術者試験も少しかじってますが、なんか難しいのでやめました。

介護事務

調剤薬局事務は調剤報酬を請求する事務で、医療事務は診療報酬を請求する事務で、介護事務は介護報酬を請求する事務員です。

やってることは医療事務や調剤薬局事務と同じようなものなのですが、働く場所が介護福祉施設介護サービス提供事業所という点でことなります。これから超高齢化していく日本社会において需要が増えていくことは間違いない。また薬局や診療所でも在宅をすすめて行く流れになっており介護報酬に精通する事務員は重宝されます。

おすすめサイト介護事務の一括資料請求

資格じゃないけど頑張って勉強したこと

結局、資格が欲しいわけではないんですよね。何か新しいことがしたいだけなんです。

そこで、一番ハマったのがホームページの作成です。あとブログの作り方とかね。

薬局ホームページや近隣の某クリニックのホームページの作成も引き受けたことがあります。趣味レベルの拙いデザインですが、あれは楽しかったです。業務の一環としてホームページづくりの許可がおりたから業務中にいろいろと勉強させてもらえました。

ホームページ作成とかに興味があるならWordPressの勉強をした方がいい。

いろいろサイト作ったけど、ホームページ作るのってやっぱりめんどくさいです。で、簡単にキレイなデザインのサイトを作れるのがWordPressです。

無料だからWordPressの使い方だけ勉強すれば、だれでも簡単に超綺麗なデザインのホームページが作成できる。

個人的には、上記で書いたどの資格よりもWordPressが一番ためになると思う。ゆくゆくはこれで開業する予定。

調剤薬局事務が転職するのに資格は必要なのか?

転職するための手段として資格をとるのはいいんだけど、これがいつの間にか資格をとることが目的にならないように注意したい。資格を取るために就職浪人した友人がいますが、これは本末転倒でそのあと就職にかなり苦労したそうです。これと同じです。

逆に、元調剤薬局事務仲間で法律事務所の事務や設計会社の事務に資格や経験なしに転職した人もいます。

転職を本気で考えるなら、資格に時間を費やすよりも転職活動に精を出す方が効果的な場合もある。転職するために資格をとりたいと思っている人は先に リクナビNEXTに登録してスカウトサービスを利用してみるといい。多くの場合、これですんなり解決できるはずです。

失敗しない転職がしたいなら

転職したいと考えるたら、まず転職サイトに登録しましょう。

調剤薬局事務の人って経歴に自信がないのか、転職サイトよりもハローワークを頼る傾向にあるけど、遠慮なんか要らないので転職サイトどんどん活用しましょう。

星の数ほど求人があるから調剤薬局事務経験だけの人でもさまざまな選択肢が用意されています。おすすめというか最大手だから登録しとけば間違いないというのが リクナビNEXTです。

何がそんなにいいの?

・待ってるだけでも企業からオファーが届く「スカウト機能」がスゴい
・サイトの操作性や使い勝手がバツグン
・圧倒的な求人の「量」と「質」
・最大手ならではの転職のノウハウが全て掲載

スカウト機能とは、職務経歴書や履歴書を公開しておけば、その情報を見た企業から直接オファーがとんできます。これが意外と来るんです。直接のオファーなので面接での合格率が格段に高いのが特徴です。登録だけでもしといて損はないと思いますよ。

-登録販売者, 調剤薬局事務の資格

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5