当サイトはアフィリエイトサイトであるため広告を掲載しています。

薬局便利ツール

処方箋によく使われている略語集

処方箋には様々な略語が使われていますが多すぎて覚えきれない。そんな人のために表にまとめておきました。

処方箋で「略語」が使われるのは、医者が漢字を使うのめんどくさいからアルファベットに省略するからです。

たとえば「DO処方」とか、レセコンにも普通に「DOボタン」なるものがあり、最初はこのDOの意味さえわかりませんでした。

「DO」は同じと言う意味で、ドイツ語の「ditto」ディットゥに由来する説と、日本語の「同」どうに由来するって説があります。

「DO処方」というと前回と全く同じ処方内容と言う意味になります。

略語は手書きの処方箋によく使われていて、処方箋を何枚も発行する医者だと「毎食後」や「軟膏」や「点眼」とかいちいち漢字で正確に書いてられないんです。

ただでさえ医師は忙しいので、すべて記載している時間はないので「毎食後」や「軟膏」なんかの何度も記載しなければいけない文字はアルファベットで省略して書きます。

最近はパソコンで作成した処方箋がほとんどなので手書き処方箋はほとんど見なくなりました。パソコンで処方箋を作成するときは登録してある用語は簡単に入力できるので略式で書く必要はありません。

略式を解読しなければいけないのはたまにくる手書き処方箋だけですね。

▼薬局向けの勉強におすすめのサイト

処方箋でよく使われる略語集

略語 由来 意味
n.d.E nach dem Essen 食後
v.d.E vor dem Essen 食前
v.d.S vor dem Schlafen 就寝前
z.d.E zwischen dem Essen 食間
M Morgen
N Nachmittag
A Abend
do ditto 同じ
Rp. Recip 処方
sid semel in die 1日1回
bid bis in die 1日2回
tid ter in die 1日3回
qid quarte in die 1日4回
O Ointment 軟膏
Cr Cream クリーム
Cap capsulae カプセル
Tab Tablet 錠剤
Syr Syrup シロップ
DS dry syrup ドライシロップ
~Td Tage Dosen ~日分
~C ~カプセル
~T ~錠
b.i.d. 1日2回に分けて服用(bis in die)
dieb.alt. 隔日(1日おき)に服用
omn.4hr 4時間おきに服用
6st×4 6時間おきに1日4回復用
EKC epidemic keratoconjunctivitis 流行性角結膜炎

由来のほとんどはドイツ語だ。英語だったらわかりやすいんだけど、医学用語ってドイツ語の由来がほとんどなんです。

EKC」ってたまに処方箋の備考欄に手書きの赤文字で書いてあることがある。これは患者さんにばれないように病院が薬局へ伝えてくれる暗号です。

つまり、流行性結膜炎(はやり目)に注意ってこと。

はやり目はものすごい感染力で油断すると医療従事者にも伝染ってしまうので処方箋で知らせてくれているんです。

ついでに、処方箋の左上に「」赤丸が書いてあったらこれも「EKC」と同じ意味。

略式の記載は「疑義照会」の対象になるんだけど明らかに判断できるものはいちいち疑義照会はしない。

たぶん疑義照会したら医師に怒られるから。ただし、どうしても判読できない場合は疑義照会の必要があります。

薬剤師法第24条により、処方箋中に疑わしい点がある場合は照会できるまで調剤してはならないと規定されています。また、保険診療における処方箋の場合は、処方した保険医はこの疑義照会には適切に対応しなければならないと定められています。

医薬品の名称に含まれるアルファベットの意味

LA:long actingの略
ユニフィルLAとかミラペックスLAとか。似たようなのにアダラートLのL:long actingやデパケンRのR:retardなんかもあります。

SR:sustained releaseの略
徐放性の製剤に主につけられます。ボルタレンSR、ベザトールSRとか。

CR:controlled releaseの略
これもSRと同じで徐放製剤につけられます。アダラートCR、パキシルCRとか。

OD:orally disintegratingの略
口腔内崩壊錠のことです。単に「D」とする場合もあります。アリセプトDやガスターODですね。
似たようなものに、RM:rapidly melt in mouthの略でゾーミッグRMなんてのもある。

HA:half
半量ってこと。グリミクロンHAはグリミクロン錠の半分の量です。

TG:thermosetting gelの略
熱応答性のゲルです。リズモンTGとかね。似たようなのにチモプトールXEもある。これはEX:extended efficacyの略。

DS:dry syrupの略
ムコソルバンDSやムコダインDSとかね。

UD:unit doseの略
ムコスタUDやザジテンUDとかね。1回こっきりの使い捨ての目薬によくついてます。

EN:entericの略
entericは腸溶性を意味します。アザルフィジンENとかね。ただ、アミノレバンENは違う由来なので注意。

TTS:transdermal thrapeutic systemの略
経皮吸収型製剤のことです。ニトロダームTTSやニコチネルTTSとかね。

関連記事ジェネリック医薬品の一般名称+「〇〇」は何の略語なの?一覧表

薬局関連の勉強に便利なサイト

薬局に勤めている人なら、すでにほとんどの方が登録ずみだとおもいます。薬局関連の情報が集約された最強サイトといえば「m3.com」です。


m3.com」では薬局に関係ある国内外の最新ニュースが無料で「まとめて」配信されています。

調剤薬局で働いていると、日々の業務や勉強が忙しくて、業界のニュースまではなかなか手が回らないですよね。このサイトを利用すれば、毎朝の通勤時間にサクッと業界のニュースをチェックすることができます。

m3.com」にアクセスしてもらうとわかりますが「旬」な話題がずらーっと並んでますよね。忙しいときは、並んだタイトルだけでも見てみると、業界がいま何に注目しているのかわかります。

世間で話題のニュースもいち早くとり上げられるので、チェックしておけば患者さんから急に話題をふられても、安心ですね。

記事を閲覧するためには会員登録が必要ですが、登録は無料です。登録するときに入力するのは名前や生年月日など簡単な項目だけなので、「1分」もあれば登録ができます。

登録するか悩むぐらいなら、その悩んでる時間で登録できてしまいます。

しかもサイトを利用していると「m3ポイント」というものがたまり「amazonポイント」と交換することができます。無料でつかえるうえにお小遣いまでもらえるので、利用しない理由がありません。

そんな感じで、うちの薬局の人はみんな利用してるのでよかったら、試してみてください。

公式ページm3.com

-薬局便利ツール

© 2024 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5