調剤薬局事務の資格

一つのサイトで最新の「新薬・行政情報・臨床情報」がチェックできるオススメの情報サイト紹介▼

新人薬剤師の勉強
薬局の勉強に超オススメのサイト

調剤薬局事務の資格

無料なのに驚くほどよく当たる性格診断の「グッドポイント診断」がすごい!!

2018/8/18  

びっくすりするくらい「当たる」という診断があるということで、ためしてみることにしました。 その診断ツールというのが「グッドポイント診断」です。就活生や転職する人とかがよく使う自己分析ツールで、リクルー ...

転職

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務の転職につかえるオススメのサイト紹介

2018/6/28  

こんにちは、調剤薬局事務のジム子です。 今回は、調剤薬局事務の人におすすめしたい転職サイトがあるので、薬局の転職を考えている人は参考にしてください。 過去に「ドラッグストア → 薬局 → 薬局 → 薬 ...

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務の1日の仕事内容

2018/6/29  

こんにちは、調剤薬局事務のジム子です かれこれ10年以上調剤薬局事務をしているベテラン事務さんです。今回は調剤薬局事務の具体的な仕事内容について紹介して行きたいと思います。 もちろん働く店舗によって業 ...

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務の資格をとる7つのメリット

2017/11/28  

調剤薬局事務は医療系の仕事ということで医療事務と並び人気の高い資格です。テレビCMで忙しい芸能人でも資格がとれるみいなことやっていたので話題の資格です。 人気の理由は、なんとなく医療従事者だから良さそ ...

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務の資格の難易度は?

2017/11/28  

調剤薬局事務の資格にはいろいろなものが用意されていますが、どれも似たり寄ったりで違いを把握するのはとても大変です。 ただ調剤薬局事務の資格で共通して言えることは、どれも公的な資格ではなく民間の資格とい ...

調剤薬局事務の資格

医療事務と調剤薬局事務の違いを現役の薬局事務が語るよ

2018/7/11  

こんにちは、現役調剤薬局事務の「ジム子」です。 今回は「調剤薬局事務」と「医療事務」の違いを説明していきたいと思います。 この2つの違いをわからずに悩んでいるひと多いと思います。 調剤薬局事務を長くや ...

登録販売者 調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務は登録販売者の資格を取得するべき

2017/11/28  

調剤薬局事務なら登録販売者の資格は取得しといたほうが絶対いいです。もちろんジム子は登録販売者の資格をもっています。しかも第1回登録販売者試験で取得したので記念すべき登録販売者「第1期生」ですw いま登 ...

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務の資格って何を勉強するの?

2017/10/8  

調剤薬局事務の資格って具体的に何の勉強をするのかを説明していきたいと思います。 調剤薬局事務の資格にはいろんな種類がありますが、勉強する範囲はどれもほぼ同じです。いろんな種類がある中で今回は代表して調 ...

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務のわたしの年収が555万円?

2017/11/28  

インテリジェンスが運営する自分の市場価値を教えてくれるというサービス「MIIDAS(ミーダス) 」を利用して自分の価値を測定してみました。 その結果がなんとびっく555万円です。 「MIIDAS(ミー ...

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務の資格は3日でとれる?

2019/3/2  

通信講座で調剤薬局事務の資格をとろうと思ったら最低でも2ヶ月は必要です。その資格をたったの3日で取得する方法があるので時間がない人にはオススメです。 方法はいたって単純で通学コースを利用します。 調剤 ...

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務の資格を取得する方法

2018/7/14  

こんにちは、現役で調剤薬局事務をしているジム子です。 今回は、調剤薬局事務の資格を取得する方法を紹介します。 調剤薬局事務の資格を取得するパターンは3つです。 通信 通学 独学 期間や費用と相談して3 ...

調剤薬局事務の資格

調剤薬局事務は簿記検定を受験すべき

2017/10/3  

ずっと調剤薬局事務を続けていくことがいいのか?というのは多くの調剤薬局事務が抱える悩みだと思います。そこで、将来への選択肢を増やすべく簿記にチャレンジしてみようと思う。 目指すべきは日商簿記の3級です ...

スマホを1日5分みるだけで薬局知識をアップデート!

薬局で働いているかぎり毎日の勉強はかかせません!

医療制度はどんどん変り、新しい医薬品はどんどん増えていきます。

でも、まとまった勉強時間ってなかなか確保できないから知識のアップデートって大変ですよね。忙しい店舗で働いると帰りが遅いから勉強なんてできないですよね。。

なんで勉強しないといけないのか?

それは、

次回の調剤報酬改定が間違いなく業界のターニングポイントなるからです。

医療保険も、介護保険も、すでに財源はパンク寸前で、このままでは破綻してしまうのはあきらかです。制度を維持していくために、限られた財源をどう使っていくか過激な議論がとびかっています。

これから薬局業界で生きていくならしっかり情報収集して、今やるべきことを見極めていく必要があります。

たとえば、いま注目されているのは「リフィル処方箋」です。このリフィルを実行するための要件を「かかりつけ薬剤師」にしたいという話がでているのはご存知でしょうか?

つまり、いま薬局がやっておくべきことは「かかりつけ」を増やしてフォローしていくことです。

要件に加えられてから焦っても遅いんです。

常に最新情報を収集して先を見越した対策が必要なんです。

そこで効率よく情報を収集する手段が必要なんです。もし効率よく薬局情報を収集したいなら「m3.com」を利用するのが1番。

m3.com」では薬局に関連するニュースをまとめて配信してくれています。たとえば「新薬情報」「業界の動向」「行政のニュース」「医療従事者がおこした凶悪事件」など。

通勤時間に1日5分スマホをチェックするだけでも業界の動向がみえてくる。

利用するには登録が必要ですが、登録と利用は無料1分もあればできます。

\1分で無料登録/

「m3」詳しくはコチラ

スマホを1日5分みるだけで最新の医療ニュースをまとめてチェック

女性
m3.com」でしか読めない、薬剤師や専門家コラムもたくさんあるよ。コラムには業務ですぐに役立つ情報が満載です。

P.S.

登録すると私の業務改善コラム「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」も読めるからよかったら探してみてください(これが宣伝したかったw)

© 2025 調剤薬局事務の仕事 Powered by AFFINGER5